ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。 季節感と生活感。 2006年2月

バックナンバー一覧へ戻る


27日(月)
 編みものとピアノの練習が生活の中に入ってきて、しばらく経ちます。編みものは注文をいただくと納期に間に合うように、頑張って編みますし、ピアノもレッスンの日を目指して、ある程度自分で納得いくように弾いていきます。
 どちらも自分にとって、やりたくて始めた楽しいことですが、そこは人間だもの、「なあ〜んにもしたくない日」とかあるわけで。
 また、編みものの納期が迫っているのに、どうもピアノにばかり向かってしまったり、逆があったり、どちらもやりたくて仕方なくて、気が付くとお洗濯もしていないし、夕飯の支度も全く・・・なんて日もあります。
 それでもなんとかなる(家族はいい迷惑?!)状態で、申し訳ないです。もっと立派な人間になりたいな・・・40才近い大人ですが、ずっと心のどこかでそう思っていますよ、恥ずかしながら。
 月末は、ネガティブな”ときど記”になってしまうことが多いようで。ここで吐きだして、スッキリして”バックナンバー”へ片付けてしまいたい願望があるもので。

 
26日(日)
 札幌は、強い風、そして雨が混じって嵐のような1日でした。窓がガタガタいって、吹き付ける雨の音も”ざざーーっ”と激しく、堅牢なコンクリート造りのマンションにいてもちょっと怖いくらい。でも、北国の冬は、毎日がただ”冬”で、季節が止まってしまっているような、出口のない哀しい気持ちになることもあるのですが、こうして天気が崩れる日があれば、また一歩春に近づいている証拠なので、嬉しく思わなくてはいけません。春が生まれる、産みの苦しみ・・・陣痛・・・そんな感じがします。
 

25日(土)
 今週は、長女→長男→私の順に軽い鼻風邪をひいてしまいました。
 週の前半は、札幌でもプラス7℃まで気温があがる日もあり、春のニオイ・光・風・・・の予告編をちらっと見せてもらった気分だったのですが、気持ちのうれしさと裏腹に、体調はグズグズ・・・そして平年並みの気温に戻る頃、みんなの体調も平常どおりに。なんだかな〜(阿藤快)デス。
 今まで、数え切れないくらい「もうこれ以上、肥えないようにするぞ!!」と決意し、いろいろなアクションを起こしてきた私ですが、それらが頓挫する理由の大半は、風邪をひくこと。食べ物を制限していると「やっぱり栄養とらなくちゃ」となるし、運動に力を入れていると「寒気や怠さがあって、運動どころではないな」と・・・・。このパターンは読めているので、今回こどもたちが次々と風邪をひくのを見て「ああ、この風邪をもらってしまったら、私のスリム化作戦も一瞬で終了か・・・」と半ば諦めていました。
 しかし!大丈夫でしたね〜〜風邪はきちんともらってしまいましたが、それでも、作戦は続行でき、風邪が治ると同時に、成果もまた上がったのです!たったマイナス100グラムですが・・・!今回の作戦の優秀さが、我ながら眩しいですね(誇!)あと、400グラム達成したら、内容を公開しますね(^ ^)v


20日(月)
 先週、亭主が帰宅してきたときに、「少し、運動したらどうだ?お金は少々かかるけど、やめてしまったフィットネスクラブに、もう一度入ったら?」と言ってきたので、やはりかなり太ってきていることを認めざるをえない、今現在の私。
 35才になったとき、「痩せにくくなった」ことを自覚。その後「疲れなくなった」と感じましたが「動くこともなくなったせいだ」と気づき・・・。昨年は夏の間、近くの山に登ったり、公園をランニングしたりしたのですが、編みものシーズンでその時間も勿体なくなり、年末年始を超えて、体重計に未知の数字が現れてしまいました!!大変!!スキーしても、膝が痛いし!!
 亭主が横浜に戻ってから今日までの1週間、食事の面である作戦を実行中。成果は現在マイナス500グラム。内容は・・・・もう少し実績が現れたら、この場で公表しますね。それを励みにまた、頑張りマス!


12日(日)
 亭主が、一時帰宅しています。それに合わせて2つのこと。一つは、私の夜のお食事会出席!もうひとつは、家族でスキー!!
 夜のお食事&おしゃべり会は、ちょっと前まで「飲み会」だったのですが、なにせ断酒しちゃったもので。さらに亭主がいないのが基本になってしまったのでなかなか参加できず。今回、一時帰宅の計画を急かしてまで、なんとか楽しい会に出てこられました。勿論ノンアルコール、ひたすら美味しいお食事をたくさん食べること!しゃべること!楽しかったなぁ!!
 そして今日はスキー!札幌国際スキー場は、ゆきまつり最終日ということもあるのか、ガラガラに空いておりました。リフト待ち0秒。時々風が吹きますが、晴れ間も出るし、小樽の街は見えるし、雪質は最高のパウダーだし、アイスバーンも全くないし。あまりにも滑りやすいので、太腿だけでなく、膝までも悲鳴をあげるほど滑ってきてしまいました。少し体重落として、足腰を鍛えないと・・・こたつに入って編みものばかりしている暮らしをそろそろ変えないと・・・・と真剣に考えました。


7日(火)
 札幌では、ゆきまつりが始まりました。
 物心ついたときから、当たり前にある行事。当たり前すぎて、気が付いたら終わっていた年もあるような、そんな行事ですが、数年前、ちょっと面白い経験をしました。
 長女が、例年のごとく発表会前の練習で、私と長男だけで昼過ぎに街中へ出た時。ハンディのテレビカメラを抱えた、屈強そうな一人の男の人に声をかけられたのです。「ゆきまつりの雪像作りを、自衛隊が手伝わなくなるそうなのですが、どう思いますか?」
 確かに、世の中が物騒になってきて、自衛隊がイラクに派遣されたりするご時世で、札幌ではそのことが話題になってはいましたが・・・結局、その男性の誘導的な質問に答えさせられる形で、二言三言しゃべって失礼しました。
 その間、私の頭に浮かんだいろんなこと・・・
「幼稚園児の手を引いた、化粧っけの無い、いかにも主婦!!っていう素材を探していたのだろうな、悪かったねビンゴだよ」
「何か、インパクトのあることを言わないと、放送には乗らないな、でも何を言えばいいんだろう?」
「付け焼き刃で偉そうなこと言って、それが流されたら、それも恥ずかしいな」
「どこの局だろう(カメラに貼ってあるステッカーをチラ見)?夕方のローカルニュースって、今頃撮って編集間に合うの?」
「この男の人を見てしゃべってしまうけど、それじゃあカメラ目線に映らないよね・・・でも真正面からレンズって見れないわ〜照れくさい〜」
・・・本当に、自分の下衆な部分をタップリ確認してしまう経験でした。
 結局、ちゃんとオンエアされましたよ!それを見て自分が思うことはやはり低レベル「声、低いな・・・」「そばかす、目立つな・・・」「鼻、丸いな・・・」「髪、ボサボサだな・・・」「そういえば、長男連れていたのに、舞い上がっていたのか存在忘れていたな・・・映るように抱っこでもしてやれば良かった・・・」市政・国政については、全く考え及ばずでした。
 ただ、その後、テレビで街頭インタビューされている人を見ると、面白いですね。「わ、こいつカメラ目線!やる〜〜!」とか、「ちゃんと化粧しているなぁ、見習わなくっちゃ・・・」とか。人生何事も経験しないとわからないことがあるものですね。でも特に学習もせぬまま、昨年の3月にも、インタビューされちゃっているんですよね、私。たいして外出もしないのに。いかにも「主婦!ビンゴ!」なんでしょうね、とほほ。


1日(水)
 皆様にご心配いただきました発表会。無事終わりました。応援・励ましをいただき、ありがとうございました。
 長女は、ソロでは甘いメロディーを、優しい音で弾ききることが出来たと思います。横浜から戻れなかった亭主には、テレビ電話で生中継!・・・便利な世の中です。四重奏も、しっかり曲になっていましたし、ビオラであんなに速いパッセージ弾けるんだ・・・と、初めて見る私も感嘆。弦楽合奏では、2ndバイオリンを引っ張って、立派でした。「4楽章で、速くなって合わないところが、今日もあってしまったけど、なんとか破綻しなかったよ」と、冷静に回りの音を聴くこともできていました。
 私はと言うと、プログラムには他のこどもたちと同等に記載されていて、本番も特に説明もなく始まったので、急に大人が出てきたものですから、だいたい皆さんポカ〜ンとしてらっしゃいました。自分は「余興として、休憩間際にちょこっと弾く」ようなつもりで、出演を決めたし、先生が「私が『バイオリン伴奏』ですから!」なんて仰るのも、冗談だと・・・・
 出番前、ソデで待機している間、握ったハンカチはじっとりと濡れ、心拍が強くなり上半身が全部心臓になってしまったかと思いました。でも、いざピアノの前に座ると、この瞬間を楽しみにしていたことを思い出し、気分良くスタートできました。曲の後半、「ここからはソフトペダルを使ってみよう」と先生にアドバイスいただいていて、その踏み始めまでは順調でしたが、「あれ?いつ、この足、離すんだっけ?今でよかったっけ?(離す)・・・いや、もう少し後だ、もう一回踏もう(そぉっと踏む)」という瞬間があり、急にパァ〜〜っと頭の中が空っぽになりました。でも一方で「これが、『頭の中真っ白』という状態か・・・でも、きっと指が覚えている、頑張れ、指!」とどこか冷静に思うこともでき、無事終了・・・・。
 あとから、いろんな方が「良かったわよ!」と声をかけてくださり、幸せでした。中でも、こどもたちがわざわざ私の所まで来て「ステキでした」とか「うまいじゃん!」とか言ってくれたことが、嬉しくて・・・。ピアノの先生も、是非また機会を設けて、人前で弾きましょうね!と言ってくださり、新たな目標に向けてやる気になれました。編みものにひびかぬ程度で、頑張ります!!
 

バックナンバー一覧へ戻る