ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。 季節感と生活感。 2008年3月

バックナンバー一覧へ戻る

20日(木・祝)
 「ねんきん特別便」が来ました。私にデス。

 コレが世間で騒がれているナニか〜〜!!
   

 一応、姓も変わったし、厚生年金から国民年金に切り替わったことがある身の上なので、世の中のほとぼりが冷めた頃に確認しておこうと、思ってはいましたよ。

 でも受給まで20年あるし、とにかく「年金=遠くてボンヤリしたこと」だったので、うとうとしていた授業中に急に当てられた感じ!ドキッ!!え?なんで私!?!?




 中身を見ると、思いっきり厚生年金の加入記録がありませんでした・・・・・

 本当にスッキリと、国民年金の記録しか書いていないので、「そもそも年金問題って、国民年金についてだけ?」という不安さえ覚えました。
 「会社に勤めていたら、厚生年金ですよね?」
 「それって年金問題ですか??」
 ・・・そんな、あまりに初歩的な質問は誰にしていいのかわからず、しばし悶々。

 さらに、訂正が有るのか無いのかの返信をしろ、ということのようだけど、どんな風に書くべきなのか不安で書けません。

 もちろん「記入例」とか同封されていますけど、下手なことを書いて「ブッブーー不正解です、全額没収!!」とか言われそうだし・・・・

 社会保険事務所に行って、さんざん待たされた挙げ句、ヒントももらえない・・・・そんなニュースを見たことがあるし、丸1日、どうにも動けずにいました。




 翌日、意を決して、封筒に赤字で書いてある「専用ダイヤル」に電話をかけました。

 「ちょっと質問なんですけど〜〜」と特に名乗らず訊いてみて、私は「訂正がある場合」の人だとわかったら、あとは役所へ出向こう、どうせ暇な専業主婦だもの!

 ・・・しかし結局この電話口で、名前も番号も伝えることで、いろいろな確認はすべて済みました。

 やっぱり、私らしき厚生年金の記録が、別の所に残っているらしく、「訂正がある!」と返信することで統合できますとのこと。

 なんだぁ。案ずるより産むが易し、ってか?!

 電話口のお姉さんが、ひどく低姿勢な口調なのが切ないですね。自分が簡単に解決した気安さも手伝って、同情しちゃいましたよ。






10日(月)
 急に気温があがり、一気に春が来た札幌です。

 つい先週までは、2月中旬以降に降った雪の多さに辟易していたはずなのに。

 (とはいえマンション暮らしですから、雪かきの苦労はしておりません、ごめんなさい)

 今や幹線道路のみならず、1本入った生活道路もアスファルトの路面が出て、歩きやすく運転しやすくなりました。


 あとは道の両側に堆く(うずたかく)積んである雪の山が溶けるのを待つばかり。

 待ちきれずに、あちこちで、山を崩しては乾いた路面に雪を撒いていて、それを車は勢いよく蹴散らしていき、シャーーッ、シャーーッという春の音が気持ちよく聞こえています。


 夕焼けが見られたのも、「冬じゃないんだな・・・」という感慨をくれました。

 日が長くなったのは年が明けてから日々感じていましたが、太陽に力が無くてストンと夜になってしまうのが冬の日暮れですよね。

 薄暮、といえる時間にたまたま、空が広く見える場所まで出かけていたから、特にウットリしてしまいました・・・・
 
   





5日(水)
 お出かけづいています・・・・というか、念願の企画が実現しました!

 「独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター」の見学をしてきました。
 札幌市民には「羊ヶ丘の農業試験場」と言えば通じる、あの広大な施設です。

 (↑正式名称の固くて長いこと!!ワープロ検定の問題みたいな、漢字変換・・・久しぶりにしました)


 この”ときど記”にも、チラリちらりと登場してくれるバ○リンさんのご縁で、広報課の方にみっちりと場内を案内していただきました。

 案内してもらうのは、我らがモンキーズ(こどもの幼稚園で知り合った気の合う仲間・・・・美味しいお店を食べ歩いたり、卓球したり・・・・ほぼ同年代・モンキー=申の5人です)。

 食へのこだわりは5人5様ですが、探求心・好奇心があり、情報通のみなさん。私以外は小学6年生の母でもあり、忙しいこの時期なのに、喜んで参加してくれました。




←広大な敷地の「農業試験場」

研究施設ですので、一般人は用事もないのにふらふらと入ることはできません。
(広すぎて、迷子になるのが関の山です)

年に一度、「公開日」なるイベントがあり、その時はいろいろと見せてもらえますが、普段はNGですよ。

今は一面の雪景色ですが、春夏秋は様々な作物が作られ研究されています。秘密の所もあるわけです。
今回は特別に、案内付きで見させてもらえて、貴重な体験が出来ました!!

組織や試験場の広さなど、大まかな説明を受けた後、この時期に見られるものとして「寒締めほうれんそう」の、研究施設を見せていただきました→

普通のほうれん草を、暖房を入れないこのようなハウスで、夜には土も葉も凍るような環境を与えることで、糖度はもちろん、他の栄養素(アクなど)も変化するのだそうです。

後で、おひたしをいただきました・・・甘すぎて、どういう料理に生かせばいいのか、悩ましいくらいですよね!



←地べたにぺったりと広がるように生える、寒締めほうれん草達。

少しずつ黄色くなっている葉も、生育と共に色素が抜けている、というだけで栄養分や味には変わりないらしく、「今まで、捨てていたわ!」とみんな驚きました(もちろん完全に萎れて枯れたものは捨ててくださいね)

試験場には、牛と羊がいます。

ちょうど出産シーズンということで、可愛い仔牛を見せてもらいました→



←成牛の毛を刈るところに遭遇。

シッポの毛をトリミング(?)中・・・・牛さんも慣れた感じで、私たちに愛想を振りまく余裕がありました。

こちらの羊舎もべービーラッシュ中→

大きな雄が3頭の柵、若手のひしめく柵を(申し訳ないが)通過して、母と子の柵前にみんな殺到。

お乳を飲んだり、高い声でめぇめぇ鳴いたり、ハイジに出てくるユキちゃん(あれは山羊だけど)みたいに、ジャンプしたりして、本当に可愛かった〜〜〜

牛舎・羊舎に入る時は、余計な菌などを外部から持ち込まないよう、↑このような靴カバーを装着します。

5人揃って、気合い十分→





←羊舎の隅には、古い羊毛がありました。
日本の羊からは、ほとんど毛糸は生産されていないと聞いたことはあったんですが、職員の方もそう仰っていました。

編みもの作家としては、色々考えてみたい分野ですが、広報課の方の「前に、一般に配ろうとして洗ってみましたが、大変でしたよ」バ○リンの「それを貰って帰って、大変な目にあったよ」という言葉で二の足を・・・(苦笑)

結局、ひとつかみだけ分けていただいて来ました。

これから、どう大変かレポートする日があると思います。乞うご期待。

庁舎に戻って、現在開発中のばれいしょ「カラフルポテト」について、再びレクチャーを受けました→

変わった色でしょ〜〜特に右側の2つ。

実は今回の企画、右から2番目の、かなり毒々しい紫のお芋「シャドークイーン」から、ストーリーは始まっています。

そのことはまた追々、書くこともあるかもしれませんが、なにぶん研究中のモノが関わっていますので、確認を取ってから、追々です。



←食いしん坊5人組で伺う、と事前に念を押してあったお陰か、3種類のお芋を、レンジでチンして試食させてくださいました。

これは上の写真の左から2番目「インカのひとみ」。

あとの2種類は、「インカのめざめ」の保存に工夫のあるモノ・・・・保存によって味に違いのあることが、とてもよくわかりました!

そして・・・・とにかく美味しかった。

紫のキツすぎるお芋の調理法・利用法について「ぜひ主婦のみなさんのご意見を伺いたい」なんて言っていただいて、早速熱く語り合うモンキーズ→

スープ?コロッケ?彩りとしてサラダに?ボルシチ・・・ってお芋は入らないよね?カレーに入れたらどう?・・・・食べ物の話なら、止まりません。

チーム名も「シャドークイーンズ」に変わりそうな勢い!?








3日(月)
 今日はとても良いお天気の札幌です。

 ずっと家に籠もって、編みものだの、編んだ物の整理だの、読書だの・・・・そうしていたので、今日は思い切って街へ出ました。

 確か1月の中頃に、長女のジーンズを買いに出たのが最後のような・・・・あとは地元のスーパーか、習い事にしか出ていない私。冬眠か?



 つい先日、お世話になっているクスクスオーブンさん(すぐ近所)に立ち寄ったら、”Honey Mikaさんのたんぽぽいちば”が開催されていました。(今回は昨日の2日で終了)

 オシャレとか色遣いとかに自信のない私には眩しい、可愛くて鮮やかな品揃えなんですよ!
 何回もやってらっしゃるのですが、その度にため息ついて遠くから見ていた私です。

 子育てし始めてかれこれ10数年、楽で簡単な地味服しか着ていません。
 あんまり興味が無いんですよ、オシャレってことに(いいのか編みもの作家が?!)

 でも最近になって、自分に変化を感じているんです。少し、色のあるモノを身に着けたいって思えるようになってきたんです。
 年齢的なモノかしら?少しは子育てが楽になってきたから?単に、春だから??

 思い切ってMikaさんともお話ししたりして・・・・「ピンクのセーターが着たくなってきた、なんて、とてもステキなことじゃないですか!」なんて言っていただいたりして、良い気分です。



 そんなわけで、いつもは街と言っても、ビッ○カメラとか、旭○書店を覗いて、最低限必要な衣類はユ○クロか無○良品で・・・というルートしか通らない私ですが、ちょっとコースを変えてSEIBUを経由。
 すっかり春めいたデパートのディスプレイをウキウキしながら見ました!

 ベージュとか、スモーキーな紫とか、モノトーンとかの中に、鮮やかなピンク!オレンジ!青も緑もキレイでした・・・・編みもの作品に生かせるヒントもありそうで、キョロキョロしちゃいました。

 そして買った物と言えば、無○良品のヘアターバンと紅筆と綿棒。そしておやつを数点・・・・
 相変わらず必要最低限の、地味な買い物ですが、ヘアターバンだけは、思い切ってピンクを選びました!
 Mikaさんのスカートは、まだちょっと無理にしても、お風呂で洗面所で、私はピンクを楽しみます、イエイ!





バックナンバー一覧へ戻る