ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。 季節感と生活感。 2008年5月

バックナンバー一覧へ戻る

26日(月)
 札幌の小学校は、運動会シーズン。なのに昨日の日曜は雨になって残念でしたね。

 我が家の長男は次の土曜日・・・・気がつくと応援団に所属しちゃっていた(苦笑)彼は、毎朝の朝練のため早起きしています。

 5年生になったので、とうとう花形種目の「騎馬戦」や「スタンツ(組み体操)」に出ますから、その練習もあり、ちょっとメタボな体に鞭打って、頑張ってます。

 あと1週間で、雨天延期などなく、すっきりと晴れの舞台を迎えてほしいです(弁当作りの母としても切実です)!!



 さて、最近のピンポンつつみは、オフシーズンということもあって、ちょっと大胆な遊び作品制作に没頭中・・・・。

 毎年、「今年こそは、早めに冬物に着手して、ストックを持とう!」と思うのですが、初夏のこの頃と、秋には、何かと「バザーに出品」というイベントが割り込んできて、普段の作風(というほどのものではありませんが)から、かけ離れた小物をチマチマ作っては、本業を先延ばしにしてしまうのです。

 今、せっせと編んでいるのは「ハート」
 

 ネット上で、編み図を公開されている”りんごさん”に許可を得て、長女の部活のバザーに出させていただくことにしています。


 あともう一つは、「たまご」
 

 もともとは、長男が暇つぶしに描いたキャラクターから、自家用に編んでいた「たまご」君(そのまんま・・・)↓

 

 手なのか、耳なのか、髪なのか不明の毛がでていますが、とぼけた感じが愛おしいこの子を、思い切って商品化してみました!


         

 などなど・・・10個作ってケース詰めしました↓


 


 我が家ではなかなか好評なんですが、実際、バザーで売れるかどうかは、正直なところ微妙だと思います(少しでも一般受けするよう、変な「毛」はつけてません)。

 ・・・・もし売れ残ったら、私が買い占めて来るつもりです。

 それにしても、顔を描くのは楽しくもあり、恐ろしくもある作業ですね。

 毛糸でチクチクと、ほんの1分くらいの作業なんですが、最初の1個か2個は、面白がって変な顔とか作れるんですけど、だんだん真剣になってしまって。

 私の内面が映し出されるというか。どれも似たような、ボーッとした顔しか描けなくって・・・(苦笑)。






23日(金)
 最近、家族ではまっているのが「くるねこ大和」

 よくある猫ブログか・・・書籍化されたものを本屋で見かけたとき、一度はそう思ってスルーしたんですが、なんとなく気になりまして。

 ブログを過去ログから全部読み返して、すっかり虜になり、ぜひ家族とも分け合いたいと思って単行本を購入。
 
 今では食卓に常備され、ご飯かお茶か「くるねこ」か・・・みんなで取り合って摂取している状態です。


 内容は、35才独身女性の「くるさん」が、捨て猫や売れ残り猫と暮らす日々を、絶妙な間とシンプルな絵でつづっているものなんですが、私のツボは、彼女が、猫と関わる時の関係性の自然さ。シンプルさ。

 親子であり、同居人でもあり、人生を教えてくれる師であり、くだらない遊びで大汗かいてぜぇぜぇ言う友達で・・・・

 かわいくて堪らないだけでなく、迷惑かけたり、かけられたり、癒したり、無関心でいたり嫌ったり、いろいろです。

 猫同士にも年令や性別はもとより、性格によって、仲がよかったり、どうしても一緒にいられないほどあわなかったりするのを、きちんとわかってあげているんです。


 私にとって、とてもすがすがしい魅力を感じるんですよ。そういう感覚って、教わってできることじゃないし、私に欠けている気がするせいか、すごく羨ましい。

 猫の描写が面白いだけでなくて、そういう意味でも、はまっています!!





15日(水)
 ゴールデンウィーク中に長男が志願して始めたガーデニング。
 お花を育てたい、と言って選んできたのは「コスモス」と「おじぎそう」。土もプランターも、新しく買い揃えて張り切っています。
 

 植えて10日程ですが、やっとなにやら芽が出てきましたよ!
 ベランダに出したままなので、ここ数日の寒さに耐えて頑張っていますね・・・
 



マンション住まいが15年になる私ですが、植物とうまく付き合えません。

 プランター買って土買って、あれこれ育ててみるんですが、すべてダメになってしまいます。

 カラフルな南蛮が生っている苗は、アブラムシで「ひえぇぇぇぇ〜(涙)」となり、さよなら。

 ハーブは簡単で虫もつかないと言われましたが、バジルも萎びてしまったし、レモンバームは使い切れなくて廃棄。

 11階に住んでいるので、ベランダに出すと風でダメージを受けるみたいです。

 室内で育てても、だんだん元気がなくなるのが常でして・・・・私は下手なんだ!それに植物以前に、家族や室内環境のケアが出来てないんだわ・・・非科学的とは思いますが、”気”が悪いということで、諦めていました。


 3年位前に、実家の畑を一部借りて、少しいじってみたのですが、種を蒔くまでは張り切っていたのに、だんだんと足が遠のき、夏以降は放置、親任せにしてしまいました。

 でもそのとき、本を読んだりネットを見たりして、ほんのちょっと勉強してわかったのが、「もっと手をかけてやらなきゃダメだったんだ」ということ。

 自然の力ってすごいね〜〜と言いつつ、私のしてきたこと(水をやって、日に当てておけばいい・・・・あとは時たま”話しかける”とか。苦笑)は、ただの放置だったんだと思い知りました。


 それ以降、人にいただいた苗や種を育てるときは、結構頑張ってみたので、良い思い出を得られています。オジギソウや四葉のクローバーなどを、長い期間楽しむことが出来ましたから。
   
 オジギソウは種から茂りました

   
 クローバーの花は艶やか。葉っぱもアリガタイ形です。



 だんだんこどもたちに手がかからなくなって、私の”気”にも余裕が出てきたこともあるかもしれません。

 そろそろでかい観葉植物なんかも置いてみたい・・なんて、大それたこともほんのり考えているんですが、大枚はたいて枯らせてしまったら、悔しいのでまだ先延ばししています。

 でも今回、ひとつだけ挑戦しちゃいました。長男の土の残りをもらって、フルーツトマトの苗を植えてみました。
 
 収穫まで頑張れるかな〜〜??
 





13日(火)
 やっと、シラカバ花粉の勢いが、下火になってきました!

 「勝ったのね、私たち!?」と、今年からシラカバ族の仲間入りをした亭主と、喜びを分かち合っています。

 ・・・・ただじっと、時が過ぎるのを待っていただけですけどね・・・・


 夜中に自分や亭主のくしゃみで目が覚めたり、
 鼻のかみ過ぎで、何回も皮がむけたり、
 鼻炎の症状に耐えられなくて薬をのんで、味噌も砂糖も味がわからなくなったり

 ・・・・そんな苦しみの日々から解放されました!!


 出かけるときに、日焼け対策の帽子もかぶれるようになります。
 (常にメガネの私は、マスク必需の花粉の時期は、帽子を諦めてます・・・だって怪しすぎますから)

 洗濯物も、外に干せます。
 (こどもたちの服以外は、この五月晴れの中、部屋干しでした)

 週間天気予報を見て雨乞いしなくてもよくなります。
 (曇って、湿って、風の無い日は楽なんですが、晴れマークが続くと恨みます)


 でも、来月には、イネ科の花粉が飛び始め、同じような苦しみがまたやってくるんですけど(苦笑)。

 せめてヨーグルト食べたり、ウーロン茶飲んだりして、体質整えて迎え撃つつもりです。







7日(水)
 割合によい天気が続いたGWも、とうとう終わってしまいました。

 今年はシラカバの花粉が多く、亭主も発症してしまい、家族全体では、あまりアクティブに動くことなく、おとなしく過ごしました。


 長男は、「藤崎マーケット」を見に、亭主とお出かけ。2時間前から会場で待って、初めてまともに見た芸能人(芸人?)は、「うちのテレビ、ハイビジョンだし・・・実物もまったく同じだった」そうです(苦笑)

 あとは友達と二人で「クレヨンしんちゃん」の映画を見てきました。

 「こどもの日なんだから、何か高いものを買ってくれ」などと、いけしゃあしゃあと言うので、私とかなり険悪になったりもしましたが・・・・

 あらゆる面でいかにもこどもらしい長男とは、そんな細かな衝突が日常茶飯事。レジャーあるいは親子のコミュニケーションと割り切って、あまり熱くならないよう、私も大人になろうと思います。


 一方、長女は普段忙しい部活も丸々4日間お休みなったりして、久しぶりにのんびりと過ごせたみたいです。

 最後の日の夕方になって、課題で使う写真をPCからプリントアウトしたいと言い出し、ちょうどインク切れになるなどバタバタしましたが・・・・

 同じことを長男がやったら、私は容赦なく責めるところですが、小さいときから大人しく、周囲に気を遣う長女に対しては、怒る気が起きません。「まだ夕方のうちに気づいてよかったね」なんて言ってしまって。

 あまりに不公平かなと、ちょっと小言で釘は刺しましたが・・・・いいのかな私。難しいな子育て。



1日(木)
 札幌は、今日は暑い!のだそうです。

 ニュースでも取り上げられているし、帰宅したこどもたち、それぞれ「暑〜〜い(汗汗)」と唸っています。

 でも、シラカバ花粉症真っ盛りの私は、引き篭りなので、わかりません・・・・(焦り)。外出も控え、窓も最低限しか開けません・・・・

 もったいない気もしますが、温暖化で狂った”暑さ”に、わざわざあたる必要も無いかなと。


 本来なら、そろそろ見頃を迎える、札幌の桜・梅も、一週間も前に咲いてしまいました。

 ↓実家の桜、”雨宿り”です
 

 ↓同じく実家の梅
 

 ↓夜の梅・・・・羊羹を思い浮かべますな(ウシシ)
 


バックナンバー一覧へ戻る