05年4月より
みんなの手作り 屋上・エコ・ガーデンで交流!!
町会の生ごみ堆肥と落ち葉と剪定枝を民間住宅屋上に持ち寄り、完熟させて花壇を
作りました。場所は文京区の中央,公共施設がなく,ドーナツの穴状態の地域です。
区内の小中学生や町会の方達がNPO会員と一緒に楽しく交流しています。
白山スカイビュー屋上(東京都文京区白山2丁目)
2005年度 財団法人 ハウジングアンドコミュニティ財団 助成事業
07年4月より
兵庫県立大学自然・環境科学研究所の平田富士男 教授のご指導で野菜作り。
25,8,27 | 緑のカーテン完成 23,8,1 | 23,7,20 | |
---|---|---|---|
ミニバラが咲き続ける |
ゴーヤ 初収穫 |
23,7,15 | 23,7,16 | 23,7,16 | |
---|---|---|---|
→ 屋上に 届いた分 30㎝ ~ 10㎝ 切り戻し |
23,7,14 | 緑のカーテン | 23,7,7 |
---|---|---|
今年は、区の環境政策課配布の ゴーヤの種で、緑のカーテン作りに 挑戦しました。 5月に種まき、6月始めプランターに 苗を植えました。 6月半ば 1、5mで、摘心。 毎日10㎝近く生長し とりあえず、カーテンらしくなりました。 |
23,6,23 空豆のくずをカラットへ | ||||
---|---|---|---|---|
本日の「生ごみ減量塾」に お持ち頂いたそらまめのくず、あまってしまったぶんを丁寧にカットして頂いたので、持ち帰って「 カラット 」に入れてみました。 |
22,10,14 | ||
---|---|---|
手前は、赤いベコニア。 シソの実を収穫する金子さん。 唐辛子がだいぶ赤くなりました。 |
22,9,29 | 22,9,22 | ||
---|---|---|---|
下のネギが大きく なりました。 薬味などに使って います。 小松菜は8月末に 収穫し、 9月25日に 又、新しく 挿しました。 ← |
立派に生長したとうがらし ↑ ゼフィランサスと 下 ポーチュラカ → |
||
22,8,1 | |
---|---|
左は7月2日、毎日新聞の取材時に挿したネギ 右は、約1年前のもの。 |
奥は、6月26日と取材日に挿した小松菜 手前右は、7月9日、左は27日の講座のもの。 |
22,7,31 | 22,7,21 | |
---|---|---|
春日の活動後、ミニトマトの収穫 | 早朝 水やりをする金子さん。 | ミニトマトが食べ頃 |
22,7,15 | 22,7,13 | |
---|---|---|
花苗の手入れをする金子さん。 | 唐辛子、矮性トマト、こぼれ種のニンジンも。 | トマト苗もなんとか生長しています。 |
22,7,21 | ||
---|---|---|
22,7,8 | ||
---|---|---|
挿し木 ネギのシッポ 2日で! | 挿し日、中心6月26日、まわり7月2日 | ネギのシッポの生長が早い |
22,7,6 | ||
22,7,2 | |
---|---|
毎日新聞 生活報道部 生活家庭グループ記者 野島 康祐氏 「お子様達が、夏休みに 家でも手軽にできる 環境活動のアイデアを」 と取材にきてくれました。 運が良いと、泥ネギと 小松菜のシッポ達が 記事にしてもらえるかも しれません。 |
22,6,23 | ||
---|---|---|
ミニトマトと、とうがらしの苗、お店の最後の4株と、2株を植えてみました。 |
22,6,21 | 6,12 | ||
---|---|---|---|
平田先生のご指導でトマトの芽欠きと支柱立て。 | 何も植えてない・・・・がっかり先生 | トマトの手入れをする金子さん |
22,5,31 | 22,5,26 | |
---|---|---|
植えてすぐカラスがトマト1株お持ち帰り。 | ニョッキリ伸びたサニーレタス | 金子さんが5月中旬に植えたトマト |
22,5,1 | 22,5,8 | |
---|---|---|
↑ カブの菜の花が咲きました! |
ニンジンにとうが立ってしまいました。 |
|
22,4,19 | |
---|---|
ゼラニュームの挿し木など。 夏目昭美さん。 小かぶが菜の花になりました。 |
|
22,3,20 | |
---|---|
サニーレタスの世話をする 金子さん。 外側から葉を収穫します。 金子さんは、活動参加の メンバー達にも、 お分けしています。 |
22,2,25 | ||
---|---|---|
ニンジンと大根と カブを一株抜いて、 ちょっと洗って 食べてみました。 インターンシップの 西村君と堀口さん。 「おいしい」 「味濃いねぇ」 「栄養+元気が もらえる感じです」 |
||
22,2,10 | 22,1,16 | |
---|---|---|
サニーレタスが とても元気です。 葉が土に着くほど広がっても、 全く痛んでいません。 |
||
会員の村田重子さん | 副理事長の金子雅代さん |
22,1,8 | ||
---|---|---|
今年最初の収穫です。 ← サニーレタス、にんじん、カブ |
||
↓ サニーレタス | ↓ ダイコン | ↑ ニンジン ↓ カブ |
21,12,26 | ||
---|---|---|
サニーレタスとニンジン | ダイコン | カブ |
21,12,4 |
---|
久しぶりに平田先生が留学生と一緒に訪問してくれました。 あまりお時間がありませんでしたが、金子さんと共に、落ち葉の堆肥化について等、 いくつかご指導頂きました。 本日は カメラの不調で写真が撮れませんでした。 |
21,11,28 | 11,18 |
---|---|
野菜の間引きと 花苗の手入れ | 小かぶ、人参、ダイコンの間引き |
21,10,28 ダイコン種まき | 10,27 | ||
---|---|---|---|
カブを収穫 甘く舌触りが良い | まるで置いてある様に生長 | 人参も間引かないと と金子さん | 屋上から久しぶりに富士山 |
21,10,14 小カブの収穫始まる!オクラ、ナス、シソ終了 ミニトマトまだがんばる! | |||
---|---|---|---|
↑ 下記のカブ | ↑ 下記のカブ 白いカブが育つ | ↑ 下記の人参 |
10,2 | |||
---|---|---|---|
下記のカブ 少しずつ間引き | 下記のカブ だいぶ間引き | ミニ人参 カブと一緒に種を蒔いて1ヶ月 少し間引き | |
↑↑ | ↑↑ |
9,7 | ||
---|---|---|
カブの発芽 | カブの発芽 | イチゴの植え付け |
9,2 | ||
---|---|---|
トマト、インゲン、ナス、 オクラを収穫 ゴーヤ、トウモロコシ きゅうり、インゲンを整理 ニンジン、カブの種まき 金子さん、お疲れ様でした。 |
||
8,21 | |
---|---|
本日の収穫 トマト シソ インゲン オクラ でした。 そろそろ ニンジンや ダイコンの 種まきですね。。。 |
8,12 | |
---|---|
ボランティアの出口菜都美さんと手代木文子さん、 |
|
ゴーヤ ちょっと小さいけど。 | |
理事の岡田さんもお疲れ様でした。 | トマト 食べてみました。 |
8,12 | |
---|---|
小松菜物語 ↑↑ ↑↑ |
← ローズマリーの挿し芽と一緒に 植え替えたら 無農薬の小松菜に なりました。 |
7,20 | 6,25 ( 6,25 参照 ) |
← | 小松菜のシッポを挿してみました。↑ ← 最初は溶けて失敗、 二度目に成功。 |
8,5 | |
---|---|
島田さんからいろいろご指導を受ける。なす(肥料を多く)といんげんは10月過ぎまで。 連作障害を考えて計画。キュウリは、ネットの片面にはわせた後、下にずらせる作業が必要。 |
8,3 | |
---|---|
金子さんが持つ栄養たっぷり無農薬のゴーヤ | 枝豆で~す。 まるまると美味しそう! |
7,29 | 7,16 | ||
---|---|---|---|
本日の収穫 | ゴーヤ | インゲン | 枝豆 |
7,8 | 7,6 |
---|---|
インゲン、枝豆、きゅうり、ナス、ゴーヤなど。 | カラスに狙われながら育つトマト 右はきゅうり |
6,25 | ||
---|---|---|
夏野菜が大きく育ちました。 |
小松菜の シッポを、 古い土に さして みました。 |
|
6,18 | |
---|---|
一番大きくなったのは このきゅうり | なす、インゲン、オクラ、枝豆、ゴーヤなど |
← 生ごみは殆ど消え、臭いも全くなく、 緑色の立派な芽がたくさん出ています。 何だかわからないので、 少し育ててみることにしました。 |
6,8 | |||
---|---|---|---|
← うつむいて咲くナスの花 | |||
↑今年収穫第1号のナス | |||
6,8 | |||
大きな果物の皮、アサリの殻、ネギなどが見えるが 無臭! | |||
6,7 | |||
生ごみを入れてかき混ぜ、上に土をかぶせる |
いんげん、 トウモロコシ、 オクラ | ||
---|---|---|
7,29 | ||
7,6 | ||
6,25 | ||
6,18 | ||
6,8 | ||
6,7 | ||
6,3 | ||
---|---|---|
インゲン | トウモロコシ | ナス、トマト、キュウリ |
5,26 | |
---|---|
ようやく種まき完了 オクラ、キュウリ、とうもろこし、いんげん(つるあり、なし)など。 金子さん↑ |
5,25 | ||
---|---|---|
すくすくと生長 | 挿し木トマトも立派に。(手前) | なすの芽かき |
5,19 | |
---|---|
芽かきの挿し木トマトがついたようです。 なす、ゴーヤ追加植え |
5,13 | |
---|---|
ナスの植え付け トマトの芽かきを挿し木 | 枝豆とキュウリの植え付け |
5,11 | ||
---|---|---|
除草などの植物の熟成土 | 平田先生の堆肥を投入 | 支柱をたてる |
トマト | イチゴ |
4,27 | |
---|---|
↑ 真ん中のトマト苗、カラスの襲撃で消滅。 石灰、化成肥料、油かす混入。 |
4,25 | 4,24 | |
---|---|---|
後トマト苗と手前キュウリ苗。 真ん中 から右先生の堆肥、左NPO腐葉土使用 |
先生からの堆肥を混ぜる。 右の土との色の違い! |
兵庫県から先生の堆肥到着! |
4,20 | ||
---|---|---|
大小のミミズがたくさん。手前は手作り腐葉土 |
← 久しぶりに平田先生に お越し頂き、 今年度の事業など いろいろとご指導を お願いしました。 |
|
↑良く耕す。 なぜかこちらは ミミズが殆どいません。 ← 好評のイタリアンパセリを 刈り取りました。 |
3,21 | |
---|---|
良く耕して古い根などを除く。 | 水菜の花と花が咲き始めたブロッコリー |
3,4 | |
---|---|
2,16 | |
---|---|
インターンシップで文京学院大学 学生、大堀希さんが、こかぶの 収穫をしました。 場所により、虫食いの後があり、 原因を調査中です。 |
1,21 | |
---|---|
今日は、白菜の初収穫。↑ 一番右の白菜は、ちゃんと普通の 大きさです。 ブロッコリーは 甘くて柔らかでした。 ゆで時間は 短めです。 ニンジンとかぶは、断然、 生がおいしい! |
21,1,5 | |
---|---|
ブロッコリーの初収穫。 短時間でゆでましたが、甘く柔らかでした。 | |
20,12,25 |
---|
白菜が大きくなりましたが収穫はいつごろ? |
|
||||
---|---|---|---|---|
11,29 | |
---|---|
「甘くておいしい!」かぶが褒められました。 | 立派に育ったニンジンを抜く藤原さん。 |
11,14 | ||
---|---|---|
かぶが、土から顔を出し始めました。 間引いたかぶは小さいけれど、 洗ってかじるとさわやかに甘い! 葉もベビーリーフとして、生で おいしく食べられます。 5寸ニンジンも種から育てて、 しっかり生長してきました。 香りも甘さもたっぷりです。 |
||
11,5 | ||
---|---|---|
↑ しそ、なすを抜き かぶとノースポールの種まき。 ← 花壇用のビオラ苗の手入れと、 かぶの間引き。 |
ニンジンの収穫 第1号 | 生ごみ堆肥化のアンケート集計など | ||
10,27 | ||
---|---|---|
かぶの間引き。生長が早くてびっくり。 | ||
10,21 | ||
---|---|---|
密集した小かぶを間引き、ベビーリーフとしてみんなで頂く。 誰かがよく洗って根も食べると。左手前は楽しみな白菜 |
||
10,15 | |||
---|---|---|---|
毎日新聞の明珍記者が来訪。堆肥作りについて。 | |||
10,6 | |||
---|---|---|---|
下記の白菜とブロッコリー | 9月26日に蒔いた小かぶの芽 | ||
9,25 | |||
---|---|---|---|
平田先生のご指導で白菜とブロッコリーの植え付け | |||
8,4 | |||
---|---|---|---|
夏休みボランティアでオクラの手入れと収穫 稲生明美さんと、会員の夏目昭美さん | |||
7,11 | ||
---|---|---|
大きなズッキーニ! | 8月の末にはオクラを終了予定 | |
水菜を収穫 | 先生を囲んで久しぶりの勉強会 |
7,11 | |||
---|---|---|---|
三井不動産㈱ S&E総合研究所 山本浩史氏の取材 | |||
6,24 | |
---|---|
トマト。他にピーマン、ナス、シソ等 | オクラ |
6,19 | |
---|---|
花や野菜の苗作り | オクラが生長 |
6,4 | ||
---|---|---|
ジャガイモの収穫 手作り腐葉土混入 | 種から育てたオクラの植え付け | |
5,28 | 5,27 |
---|---|
ジャガイモの堀上時期は いつ頃? | 株一本から約1キロのジャガイモ! |
5,26 | |
---|---|
ジャガイモの葉に黒点が出来黄色に変色 | 1週間でオクラの芽が出ました。 |
5,13 | |
---|---|
美味しそうな春菊の花。島田様から頂いた満願寺唐辛子、マクワ瓜、サヤインゲンを植え付け。 | |
5,12 | ||
---|---|---|
雨後 元気なジャガイモさん! | いちごも元気でおいしい! | |
5,9 | 5,1 | ||
---|---|---|---|
乾燥でぐったり | 下葉がなくなり風通しが良くなりました。 | ||
4,30 | |||
---|---|---|---|
生ごみの完熟堆肥混入 ゴーヤ、ピーマン、シソ、トマト、ナス、パセリ植え込み | |||
4,24 | |||
---|---|---|---|
ほうれん草を収穫 耕地 | ジャガイモの下葉を整理 | ||
4,23 | 4,9 | ||
---|---|---|---|
ジャガイモ 芽が出てからの成長の早さ! | |||
4,7 | |||
---|---|---|---|
ジャガイモ | 水菜、春菊、ルッコラ | ||
3,27 | |||
---|---|---|---|
頼もしい感じの芽 ジャガイモ | 美味しいベビーリーフのほうれん草と水菜 |
3,26 勝手に元気な野菜たち | |||
---|---|---|---|
菜の花化の小松菜 | 芝桜の鉢に三つ葉 | シクラメンの鉢に長ネギ | |
3,22 | 3,19 | ||
---|---|---|---|
一ヶ月で、芽が出たジャガイモ | 甘いルッコラ | みずみずしい春菊 | |
20,2,22 | |||
---|---|---|---|
兵庫県立大学自然・環境科学研究所の平田 教授のご指導で野菜作り。 今日は新幹線で届いたジャガイモの植え付け。ルッコラ、キャベツ、水菜を収穫。 |
|||
11,13 | |||
---|---|---|---|
本日の収穫は、ニンジン、小松菜、春菊、ルッコラ、水菜など。 | |||
11,5 | 10,29 | ||
---|---|---|---|
わ~ニンジンだ! 初めての収穫! | 水菜、ルッコラ人参等、大成長 | ||
10,2 | |||
---|---|---|---|
大きく育った小松菜、春菊など | 左は、穂がたくさんのシソ | サッと洗ってサラダに | |
平田教授のご指導で、 今日は、春菊を切り、 小松菜、シソを抜き、 キャベツ、白菜、ブロッコリー、人参の 中耕と追肥などの土作り。 石灰をまいて酸性度を弱め、 化成肥料の他に、油粕、鶏糞などの 有機配合肥料を入れ、 ほうれん草の種をまく。 |
9,18 | |||
---|---|---|---|
平田先生のご指導で、野菜苗(キャベツ、白菜、ブロッコリー)の植え付けとネットかけ。 | |||
8,27 | |||
---|---|---|---|
三日目、小松菜の芽生え | この後、炎天下の為、カンレイシャで保護 | ||
8,24 | ||
---|---|---|
兵庫県立大学 平田富士男教授のご指導で、夏野菜整理、土壌整備、秋野菜の種まき。 文京学院大学の石北さん、小石川高校の飯田君、建石君がボランティア参加、長時間お疲れ様でした。 当日参加会員、岡田、香川、金岡、石原、夏目、藤原、松本 |
||
8,20 | |||
---|---|---|---|
☆ 夏休みボランティア 森田 葵さん 夏野菜の出来方を初めて知りました。 |
腐葉土運搬 | ||
野菜収穫 | |||
19,8,10 | |||
---|---|---|---|
唐辛子など収穫する石北さん。 | 大きくなったオクラ、花もきれい。 | 何度植えても、イタズラ等で。。 | |
7,5 | |||
---|---|---|---|
兵庫県立大学自然・環境科学研究所の平田 教授に 野菜作り体験学習の重要性など、又ご指導いただく事ができた。 |
7,5 | |||
---|---|---|---|
大きく育ったとうがらしとピーマン。種から大量収穫のインゲンと茎が直径2㎝になり花が咲いて楽しみなオクラ。 | |||
前の活動を見る |