BLOG2(BRAZIL) |
|||||||
料理や食品の原材料(素材)は、外国語では何と言うのか? 最近、コーヒー豆や輸入食料品店でコーヒーキャンディーを買って帰宅後、袋に印刷された説明を 見たらインドネシア製で、輸出用らしく、説明は英語、スペイン語、フランス語で書かれていた。 日本の輸入者による日本語の説明シールも貼られている。 結構コーヒー味も適度で、美味しいキャンデーである。 商品名は「COFFEE CRAVE Mocha」である。コーヒー豆はモカを使用ということだろう。 キャンデーの袋は、食べ終わっても語学の教材になる。 原材料という単語は、英、仏は Ingredients、スペイン語はIngredientesと書かれている。 数年前、朝日カルチャーセンターでブラジル・ポルトガル語を習っていた時、料理の材料を Material と表現したら、ブラジル人の女性講師に「何という単語を使うのだ」と、にらまれたことが あった。いわゆるFUCKのような四文字単語を私が口走ってしまったかのように。 ブラジル・ポルトガル語も、料理や食べ物の原材料は、Ingredientes が正解であった。 Materialは、飲食物以外のもの、機械、道具等を作るための原材料などの表現にしか、使えないようだ。 東京ビッグサイトで最近は毎年5月に「国際食品素材/添加物展・会議」が開催されている。 英語表現は、 「INTERNATIONAL FOOD INGREDIENTS & ADDITIVES EXHIBITION AND CONFERENCE」であり、略称は「IFIA」である。 やはり素材という単語として、「INGREDIENTS」が使用されている。 原材料という日本語から、うっかり「MATERIAL(S)」と表現しては、まずいようだ。 インドネシア製キャンディー |