みんなで話そう掲示板

〔過去ログ〕

 

(1)はじめまして、ごめんなさい 投稿者:すぎのこもり 投稿日:2002年1018()203603

まずは、みなさんごめんなさい。
今回苦心してホームページを作成したのですがパソコンから取り込んだ写真はすぐにでますがスキャナからとり込んだ写真は難しいと解かりました。
次回からはもっと考えて作成します。しばらくはがまんしてください。
話は変わって、9月の第3土曜日におはなし会があると勘違いして公民館に来てくれた3人姉弟に絵本を8冊、読んであげました。
喜んでくれたようでしたが19日来てくれるといいな

(2)完成おめでとう! 投稿者:mimi 投稿日:1018()223555

ついに おはなしの森のホームページができたんですね。すごいすごい!
更新していくのも大変かもしれませんが、楽しみにしています。
明日のおはなし会、たくさん子ども達が来てくれるといいですね。

(3)すご〜いっ! 投稿者:よっちぃ 投稿日:1019()090246

ホームページ作ってくださってどうもありがとうございますっ!これで、どこにいてもおはなしの森と繋がっていられるような気がします。ホント嬉しいです
これからも頑張ってくださいね(^-^)/~

(4)今後こそ完成!でもなぜか、消えた! 投稿者:すぎのこもり 投稿日:1021()154458

昨日、公民館から投稿したのになぜか消えています??まちがって、2回クリックして同文を2回載せてしまったからかも?
それで、一時ページが開かなったかもしれません。ご迷惑おかけしました。皆さんも気をつけましょう。
実は、19日のおはなし会に社協のコーディネーターの方が来られて見学、インタビューされていかれました。
とてもこの会は伸びていく将来性のあるグループだとお褒めの言葉を下さいました。嬉しかったので書き込みました。
 

(5)この本探しています。 投稿者:ジョナサン 投稿日:1022()232009

煙突掃除夫のお話です。彼の親友の猫――哲学猫、という雰囲気。たいてい眠っている――が印象的で、その猫は右が青、左が緑色の目を持っています。内容は煙突掃除夫がその日の仕事の終わり(or 最後の仕事)に立ち寄った(入った??)煙突を降りていくと、ひとりの少女に会って・・・と、いう感じのお話です。内容も絵本か否かもうろ覚えで、主人公だけを鮮明に覚えています。「これかもしれない・・・」と言う本がありましたら、どうかそのタイトルを教えてください。お願いします。m(_ _)m1

(6)ジョナサンさんへ 投稿者:mimi 投稿日:1024()111320

お探しの本は「ちびくろおじさん」ではないかと思われます。
(レナート=ラシェル作、エンニオ=マーヨ絵、安藤美紀夫訳、学研)
現在は絶版になっているようです。
詳しくは、検索サービスなどで「ちびくろおじさん」で検索してみてください。
絵とストーリーが載っているのもあります。

(7)ありがとうございます。 投稿者:ジョナサン 投稿日:1024()203657

mimi 様>
ありがとうございます。ちびくろおじさん」ですか・・・。
今度図書館で捜してみようと思います!

(8)子供たちからの声 投稿者:すぎのこもり 投稿日:1027()140853

先週、小学校で4年生対象のおはなし会を各クラス単位でしました。その後、1クラスの子供たちから一人一人が書いた感想のお手紙をもらいました。思わぬことで驚きましたが嬉しかったです。
何が面白かったかが書いてありましたが、その内訳は、ストーリーテリング 27人
                         手作り大型紙芝居   4人
                         日本の昔話絵本    3人
                         かがく絵本      3人 でした。
断トツ1位はストーリーテリング、という声に改めて目で見る楽しさよりも、耳で聞くおはなしの喜びを感じている子供たちを再確認した思いです。
これからの励みになりました。→
子ども達からの声

(9)お元気ですか〜? 投稿者:よっちぃ 投稿日:1029()211038

私が東京に来てあっという間に半年が過ぎてしまいました。
少ない休みを利用してあちこち出かけて、ホームシックにもならずに元気に過ごしています。
各地で行われているおはなし会にも数回行きましたが、私は「おはなしの森」のおはなし会が一番好きです。絵本の読み聞かせの仕方だけじゃなくて、プログラムの組み方や子どもの集まり具合なんかも「おはなしの森」が一番良いのではなかろおか・・・?なんて思ってしまいました。ちょっとひいき目でしょか(^^ゞ  
まだ「おはなしの森」のおはなし会に行かれたことのない方、是非行ってみてください。霧が丘おはなしの森はすごいです。絶対オススメです。都会人には負けてないですよ〜っ!

(10)「ちびくろおじさん」ありますよ!! 投稿者:くにちゃん 投稿日:11 1()145718

ジョナサン・・・おさがしの「ちびくろおじさん」持っていますよ!!
次回(11月16日)のおはなし会の時にもっていっておきますね!


(11)くにちゃん様へ 投稿者:ジョナサン 投稿日:11 1()152727

ご親切にありがとうございます。
ですけれど、
本日図書館で借りてきてしまいました。
スミマセン。

それでは、失礼致しました。

(12)ちびくろおじさん パート2 投稿者:すぎのこもり 投稿日:11 3()074728

「ちびくろおじさん」は我が家の本箱にある「ちいさな騎士」(エリザベス・ジョンソン)とか「なぞなぞのすきな女の子」(松岡享子)などの同シリーズの作品みたいです。
 驚いた事に、作者のラシェルさんが「おやすみちびくろおじさん」のレコード(1958年作なので)まで出されてるようです。チョット聞いてみたい気もします。
 「もってるよ〜」「知ってるよ」って人は・・・いないよね? 

   PS. よっちい、ありがとう。

13)みなさまへ 投稿者:管理人 投稿日:11 4()171402

2002年11月3日まで181名の訪問がありました。
ありがとう(^.^)
 しかしながら、今回サーバー統合のためにカウントが一新されましたので 0 に戻ってしまってます。おひまでしたら181回までクリックしてくださると幸いです。m(__)m

(14)はじめまして 投稿者:ムーミン 投稿日:1110()234440

 こんにちわ ぼくは子どもの頃からいろんな本をよんでいます
なかでも好きな本は、「ネシャン・サーガ」です
1〜3巻まで、全部読みました 主人公ヨナタンとジョナサンの冒険が、とても面白かったです
 これからも、おはなしの森の活動、がんばってください

(15)ありがとう 投稿者:すぎのこもり 投稿日:1111()142547

きみは何年生かな?
すごい!読書家ですね。そして、冒険ファンタジーがすきですか。

これからも、おはなしの森をヨロシクね (^o^)丿

(16)秋ですね 投稿者:mimi 投稿日:1112()121431

11月9日 犀川図書館に行ってきました。
紅葉が、とてもきれいでしたよ。
今年は夏からいきなり冬になったと思っていたけど
犀川の自然は、ちゃんと秋を見せてくれました。
よっちぃ、東京でも秋を感じていますか?
「わたしのもみじ」(岩間史朗・ポプラ社)お勧めです。
書店で、秋を見つけてください。

(17)初参加です。 投稿者:ゆず 投稿日:1115()221902

はじめまして。『ゆず』と申します。
え〜、日頃の活動時間と主な生息区域の関係上、
おはなしの森には行けないのですが、
本の好きな人間の1人として是非x2皆さんとお話してみたいなぁ〜
・・・・・と思い、此処に書き込んだ次第でございます。
なんせ超不規則、かなり気ままな生活をしていますので、
ものすごい時間に、唐突に現れると思いますが、
どうぞヨロシクお願い致します。   ではまた。

(18)ムーミンさんへ 投稿者:ジョナサン 投稿日:1117()152655

ネシャン・サーガを読んでらっしゃるんですか・・・。
ダレン・シャンという本が面白いですよ。ここがその本の公式HPです。
これを見て興味を持ったら読んでみて下さい。
お薦めです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(19)ダレン・シャン知ってます 投稿者:ムーミン 投稿日:1120()222211

 読みました!(1巻だけ..)  早く続きが読みたいなぁ〜 今度2巻以降を買って読もうと思ってます   それでは
 追伸 僕は中二です

(20)クリスマスまで、1ヶ月 投稿者:すぎのこもり 投稿日:1124()143647

毎年、この時期になると私はY書店に行きます。
クリスマスグッズ、来年のカレンダー、絵本、書物etc
豊富に並んだ中から迷いながらプレゼントやカレンダー等を買って帰ることを北九州に来てから欠かさず毎年の楽しみな行事の一つとしてきました。
今年も例年のように行ってみましたところ、閉店!?してます。(エツ、お休み?)と、思いきや
親切な守衛さんが現れて「本社が不渡り小切手を食らってね・・・」と説明されました。
書店の経営は(特に児童書や専門店)どこも厳しいとは聞いていましたが、ここにも不況の余波が来たのかと悲しくなってしまいました。
折尾に姉妹店があるからと連絡先を教えてくださいましたが、折尾までは遠いナ〜と思い、行くかどうか迷ってます。
皆さんはどこで、買い求めてますか?
いろいろ思い当たるお店はありますが、「クリスマスならY書店」と決めていただけに私としては残念でたまりません。(又、開店してほしいナ)と思いつつ、とりあえず今年はどうしよう?

さて、明日、明後日は5年生・低学年おはなし会です。みんな楽しんでくれるといいナ。


(21)クリスマス、好きです 投稿者:ゆず 投稿日:1129()172801

気づけばもうすぐ12月。クリスマスですねぇ〜
私もクリスマスの時期に街に買い物に繰り出すのは大好きです。
ところで皆さん、『クリスマスならコレっ!』みたいな本or絵本はありますか?
私はですねぇ、マドレーヌの本でクリスマスのやつがありましたよね?
あれ、かなり好きです。あのシリーズの絵本、可愛いですよね。
みるとつい、手にとってしまうと言うか・・・・・
あの作・絵のペア(もしくは1人)で書いてる絵本、他にどなたか知りません?
あれば是非読んでみたいなぁ〜っと考えている今日この頃デス。

(22)キリ番ゲット!! 投稿者:ジョナサン 投稿日:12 1()085749

200番ゲットです!
おめでとうございます。
これからもガンバって下さい。m(__)m

(23)クリスマス本は色々あるけれど・・ 投稿者:すぎのこもり 投稿日:12 1()153654

ゆずさんの言われてるのはベーメルマンス作「マドレーヌのクリスマス」ですよね。
近々、小学校のおはなし会で使う予定です。作者は同じでも、以前のマドレーヌシリーズと別の訳者、出版社になると随分違った感じになるねと、皆で話していたところです。私は、瀬田貞二訳の「げんきなマドレーヌ」が好きです。
昨年は「子うさぎましろのお話」をしましたね。(佐々木たづ童話集の「もえる島」より絵本化)
「アンナと冬のすみれ」も気になります。・・12の月のおくりもの のようなお話
バーニンガムの「クリスマスのおくりもの」もいいですよ。
古典的なところでは、ホフマンの「クリスマスのものがたり」でしょうか。
子供が幼い頃は、林明子の「クリスマスの三つのおくりもの」を離さず持っていました。(今ではきりがおか文庫に寄贈してあります)
サンタさんに疑問をもったら「サンタクロースはほんとにいるの?」(福音館)
「サンタクロースっているんでしょうか?」「サンタの友だちバージニア」(偕成社)
クーニー絵の「ちいさなもみのき」もいいけど、同じくクーニー絵でキングマン作の「とびきりすてきなクリスマス」は装丁もステキでプレゼントにおすすめです。
でもやはり、クリスマスの名作と言えば「クリスマス・キャロル」ディケンズ作かしら。
あ、そう言えば先日、話題になった「ちびくろおじさん」もクリスマスのお話しでしたね。(絵が多少、好みの違いがあるかも・・?) う〜ん、きりがない。

(24)もうすぐクリスマスですね 投稿者:ジョナサン 投稿日:12 9()191147

クリスマスの本ですか・・・。
クリスマスといえば冬。
なのに今私は、夏の本(屍鬼小野 不由美 作)を読んでいます。
う〜ん・・・。矛盾??

(25)P.S. 投稿者:ジョナサン 投稿日:12 9()191351

私のHPに、勝手ながら
このHPのリンクを貼らせていただきました

(26)寒いですね。 投稿者:よっちぃ 投稿日:12 9()224804

今日、東京は大雪で電車も遅れるし、朝からホントに大変でした。
すぎのこもりさんのY書店って、もしかしたら、わたしもかなりのヘビーユーザーだったかもしれないです。あそこなくなってから、我が家では鹿児島の同じような書店のカタログ販売に頼ってます。Eメールでも注文できるので結構便利ですよ。しかし、この時期には品切れのものが結構多いのですが・・・・。
なにはともあれ、クリスマスおはなし会頑張ってください。私の勤め先でもちょうどその日がクリスマス会なので、今その準備で大忙しです。はやくのんびりしたいよ〜!

(27)アルジャーノンに花束を・・・見終わって 投稿者:すぎのこもり 投稿日:1218()090954

朝ドラ以外でドラマなんてここ最近見ていなかったですが、「金八先生」以来毎回欠かさず見入ってしまいました。以前、同作品の洋画ビデオを見てやはり、原作を読むに限ると思っただけに否定的な気持ちが先行していました。「経過報告」も活字で読んだ方がいい・・などとつぶやきながらいつのまにかドラマのセリフ「素晴らしい」が口癖になり、最終回のラストシーンで泣いてしまいました。いっしょに見ていた子供も「あ〜ぁ、先が読めてつまらない」と言いつつ鼻をすすっていました。・・そう言えば。筒井康隆の作品で言葉が五十音順に消えていくという話を思い出しました。最後は「ん」で終わりという・・・題名、思い出せません。探してみようっと。・・・「残像に口紅を」でした。

(28)オジャマシマス /_・ヾ\のれん 投稿者:ジョナサン 投稿日:1229()135707

クリスマスが終わってもうすぐお正月ですね。
話題としては遅いですけれど・・・
私のところにもサンタさんが来てくださいました。
嬉しかったです

(29)明けましておめでとうございます。 投稿者:ゆず 投稿日: 2003年1 9()002728

いやぁ〜、もう2003年ですねえ。
今年もよろしくお願いします。
ところで、『24人のビリー・ミリガン』って本知りません?
多重人格者の話なんだけど・・・
今日TVであってたんだけど、読んだことある方いらっしゃいます?
出来れば感想聞かせてください
皆さんにとって2003年が素晴らし〜い年に
なりますよぉに  では。

(30)こんばんは 投稿者:犀川町図書館 投稿日: 111()203942

いつも、おはなしの森さんにお世話になってる犀川町図書館です。
犀川町は相変わらず自然がいっぱいで、住んでる私達も癒されます(何故か町のCM・・・)。絵本も自然のように心を癒しますよね!絵本だけでなく、他の本もかな?
そこで犀川町図書館から、一冊おすすめ本があります。お正月休みに読んだ「しゃべれどもしゃべれども」佐藤多佳子著はすごくほのぼのとした本です。随分前に出版された本なので読まれた方もいるかもしれませんが、落語の噺家が主人公のお話です。主人公の三つ葉と話す事が大の苦手な四人のホロリとくるような思わずうふふっと笑いがこみあげてくるような話です。ぜひ読んでみてください。では・・


(31)リニューアルOPEN! (^_^)<*PAN! 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 113()141404

2003年という事でリニューアルOPENしました。
HPの歴史としては浅いですけれど・・・^^; 気分一新です。)

ところでTOPページへの入り方、すぐにわかりましたか?
ENTERをクリックしなければ、BGMが終わる48秒後にTOPに自然移動します
感想など聞かせて下さい。

ゆずさん>
ダニエル・キイスは「アルジャーノンに花束を」の他に「5番目のサリー」を読みました。
やはり、それも解離性精神同一障害の人の話しでしたが、この「24人のビリー・ミリガン」は「24人も!?」ヽ(´`)ノと驚きました。
しかもノンフィクションという事なので、2度ビックリでした。
途中「うっそー!!」と叫んでしまうような場面ありです。。。。。

犀川図書館の方>
書き込み有り難うございます。
また25日にお邪魔しますのでよろしくお願いします。

(32)2月18日のおはなし会について 投稿者:きりがおか文庫ボランティア 投稿日: 2 1()072356

「大人のためのおはなし会」の〆切を3日だけのばすことになりました。(お知らせが遅くなった所がありましたので)

  子づれではいけませんか?内容がよくわからない、と問い合わせがありました。
 今回、9つのストーリーテリングと1つの大型紙芝居を用意してます。
 ストーリーテリングは耳だけで聞くお話ですので、3歳未満の子供さんには無理だと思います。
 また、子供向けでも、ストーリーテリングは多くても2つで、それ以上語る事はしません。
 託児を用意する事ができなくて申し訳ありません。
 赤ちゃんでしたら、和室ですのでタオルを敷いて寝かせておく事は可能です。
 また、何か疑問があれば聞いてください。

(33)こんばんわ はじめまして 投稿者:飛峯 投稿日: 2 4()203603

前原市 ぶっくくらぶ の 飛峯です。
素晴らしい ホームページ 拝見しました。
活動も ホームページも 素晴らしいので びっくりしました。

子どもたちの夢を大いに 育てましょう

(34)嬉しい1日 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 2 5()073029

ありがとうございます。とっても嬉しいです!
いろんな方達が来て下さって、情報交換できたらいいなと思っています。よろしくお願いします。
昨日は、もう2つ嬉しい事がありました。
校長先生に用事があって小学校へ行きました。ちょうど、昼休みで子ども達が元気に校庭で遊んでいました。何人かの子ども達が私を見つけて、「あっ、おはなしの森の!」ある子は「ねえ、ねえ、今度はいつ、おはなしの森のがあるの?」と聞きました。この言い方は、何だか変ですが私は可愛くて嬉しいです。
そう言えば、先生方も「只今より、おはなしの森が始まります。」と校内放送されますね。
いつのまにか、代名詞にされて、おかしいけど嬉しいです。
そして、もう1つは、
小倉の書店で面白そうな本を見つけて、手にとろうとしたらいきなり、バシッ!と叩く人がいたのです。失礼な!!と思ったら、メンバーの1人でした。
偶然の出会いで立ち話をしていましたが、とっても嬉しい事を聞いたのです。

本当に嬉しい1日でした。・・・・終わり

(35)はじめまして。 投稿者:がまくん 投稿日: 2 7()010145

パソコンに慣れていないので、苦労しながらやっと投稿できました。
昨日の山の雪景色はきれいでしたね。早速、おはなしの森のホームページにも、美しい霧ヶ丘を載せてくださってありがとうございます。
 ちょっと見てみたいTV番組を見つけたのでお知らせします。
  2月8日(土)午後10:30〜10:55 NHK教育
   「美と出会う」画家 元永定正  アートかどうかはあ〜とまわし
絵本「もこ もこもこ」や「もけら もけら」の絵を描く書いた方を取り上げた番組です。この「美と出会う」は、先日も「おおきなかぶ」や「ゆきむすめ」の挿絵を描いた
佐藤忠良さんも取り上げていました。
 昨夏、講演会で「佐々木マキ」さんが男性だったと知った衝撃それ以来「この絵本の作者はどんな方だろう」と、いつも思って絵本と接するようになりました。

(36)情報ありがとうごさいます 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 2 8()080606

「もこ もこもこ」は幼い子どもから小学生まで(大人も)大喜びする絵本ですよね。
 
 今日はこの時間、寝ないで見ましょう!(・_・)

(37)探してます 投稿者:ムーミン 投稿日: 211()234405

お久しぶりです 
僕はいま、泣ける本を探しています
感動できる本があったら 教えてください 

(38)読書家の君へ 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 213()081629

今から旅行なので、取り急ぎ書き込みします。
先日、TVで泣ける本の1位は「百万回生きたねこ」次は、「白い犬とワルツを」だったように思います。
絵本でも色々ありますが、中学生なら
例えば、「シェイクスピア物語」「車輪の下」「誰がために鐘は鳴る」「レ・ミゼラブル」等の古典的作品は読まれたかな?
日本文学なら、太宰治の作品とか。
「白い犬・・」のように、映画化された本では「アルジャーノン・・」もそうですが「グリーンマイル」「シックスセンス」等
児童文学では「あのころはフリードリヒがいた」が思いつきますが、
私自身は「海辺の王国」ロバート・ウェストール
    「第八森の子どもたち」エルス・ベルフロムに感動しました。
それと、同じように戦争と友情を描いた「空のない星」レオニー・オソウキーは読んでほしい作品です。
他の人の意見も聞かせて下さい。

それでは、行ってきます!(14・15日のおはなし会に出られないのが残念・・(/_;))

(39)泣ける話・・・・・ですか? 投稿者:ゆず 投稿日: 221()162604

「白い犬とワルツを」はかなりGOODですよ、みなさん。
それから「グリーンマイル」の原作もよいです。
ここで話はそれますが・・・・
原作と映画って、かなり変わる作品が多いんですよね、雰囲気が。
映画「STAND BY ME」の原作読んだことある人います?
あれ、原作は短編集の中の話の一つなんだけど、本来の題名は「死体」。
もともと映画ほど青春と友情色が強い作品じゃなくて、どちらかというと・・・・・・
おっと、それからは自分で読んで下さいナ
そのギャップを感じるのもなかなかおもろいですよっ!

(40)さっきの投稿のPS 投稿者:ゆず 投稿日: 221()162733

すぎのこもりさん、旅行はどちらへ?


(41)ただいま。 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 222()103415

我が古巣(中部・関西方面)へ行ってました。車での移動だったので正直、まだ疲れが残っている感じ・・
お世話になった親戚、知人、友人、先輩、後輩、etc と再会してきました。
もう10年以上も会ってなかった人ばかりで懐かしかったです。この場を借りてお礼を言います。
「あの時は、ありがとうございました。また、お会いしましょう!」
それから、時間の都合でメルヘンハウスさんに立ち寄れませんでした。「店主、ごめんなさい」
この場を借りて、お詫びします。又次回に伺います。

十年一昔と言いますが、街並は田舎ほど変わるものなんだなぁ〜と痛感してきました。(人の優しさは変わってなくてよかったです)

(42)お久しぶりデス・・・ 投稿者:よっちぃ 投稿日: 224()211904

なんとなんと、来月の霧が丘公民館のおはなし会、お邪魔させてもらいます。多分大丈夫だとは思うのですが、行けなかったらゴメンなさい。
でも絶対行きたいです。

(43)一年ぶりですね・・・ 投稿者:mimi 投稿日: 225()090729

よっちぃ、お久しぶりです。1年経つのって、早いですね。
是非是非!!来てくださいね。楽しみにしています。
語りを、ひとつふたつお土産に持って来てくれるのかなァ〜

(44)絵本作家が気になるがまくんへ 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 3 3()095253

絵本作家の情報です。
突然ですが、本日のTV「徹子の部屋」(13時20分〜)に、いわむらかずおさんが登場します。
14ひきシリーズでよく知られている方ですよね。
自然の中で生活しながら子ども達を育て、動物を観察しながら絵本を描かれたそうです。
今、知ったので、慌てて書き込んでいます。見られる(た)かな?

PS 昨日、私のところへ魔女の宅急便(キキちゃんから=角野栄子さん)メールが来ました!
  思いがけない事ではしゃいでます ヽ(^o^)丿

(45)どろんこハリーの絵と文の調整について 投稿者:すぎのこもり 投稿日: 310()010121

昨日、「表紙から本文を読むと読書体験の少ない子供たちはとても喜んで聞くから一度やってみて下さい」と図書館の方が言われました。でも、「納得しない事はしないほうが良い」の説明にうなずく私です。
その本に持っていくまでの『つなぎが大切』ということからも「次はね、白と黒のぶちのあるおふろの嫌いな犬のお話ですよ」とか「白と黒のぶちのある犬のお話です」と言ったらどうでしょう。
そして、「どろんこハリー」と題名を読み、(表紙からゆっくりめっくって見せれば)本文に至るまでの標題紙を絵だけで、子供たちはワクワクしてみてくれるのではないかと思います。
松居直さんも「子どもは大人よりも絵を読む」と言われてます。
子どもの想像力を大切にして、絵本通り私は届けたいと思います。(ぐりとぐらのような例外の絵本は別として)
そういう考え、やり方もあるのだということを(頭を柔らかくして)頭に入れておきたいと思います。 みなさんはどう思いますか?

(46)直行便メールアドレスの変更 投稿者:管理人 投稿日: 3月16日(日)16時42分20秒

管理人のメールが変更になっています。
保存されている方は書き換えをよろしくお願いします。
(変更しても、この掲示板で引き続き使えることがわかりました)

(47)先日クエストに 投稿者:ジョナサン 投稿日: 3月21日(金)18時36分56秒

行ったところ、ダレン・シャンが売上1位になってました。
ちょっと嬉しかったです。そんだけ。

(48)小さな人の話 投稿者:  投稿日:すぎのこもり4月 7日(月)10時51分35秒

先日、「ロード・オブ・ザ・リング-二つの塔」を観てきました。
今回はアラゴルンがフロドに代わって、ヒーローのようでしたね。
(馳せおさーん♪)若い女の子がカッコよかったって言うだけあります。
ゴラムがとても重要な役所で人間の根源をみる思いでした。
(あれが、実はCGというから驚きです。)
木の髭が登場した時は思わず、「ジャジャマル、ピッコロ〜♪」の木の精のおじさん?を思い出してしまって笑ってしまいましたが、
我が子は「本のイメージと同じだ、何ソレッ?」って完全に「おかあさんといっしょ」の世界から遠ざかっている子の成長を思いました。
(アタリマエカ)
白い騎士のことを(本を読んでないと)知らない人が観たらはっと、したでしょうね。
それにしても、妙に観る側の気を引こうとする作り手の意図が見え隠れするのが気になったりもしましたが。・・・でも、良かった!

ところで、「ふきまんぶく」の蕗の根っこが付いているのをベランダのプランタに植えておいたら成長して蕗の葉が大きくなってました!!
我が子が「お母さん、蕗の葉の下にはコロポックルがいるんだよね」と。
なつかしい〜。みなさん、コロポックルの話、知っていますか?子どもの頃、読んだ本で想い
だしてます・・・

(49)Re:小さな人の話 投稿者:J 投稿日: 4月 7日(月)10時54分18秒

「小さな人のむかしの話」読みました。
他にもシリーズがあって、私は挿絵も好きです。(・o・)」

(50)Re:小さな人の話  投稿者:すぎのこもり 投稿日: 4月 7日(月)10時56分13秒

>私の子供の頃は他の人だったと思うけど村上勉さんの絵はいいですよね。
「おおきなきがほしい」の絵本もいいですね。
本当に森林の自然をこよなく愛し、観察しながら書き上げたお話なのではと思います。
途中、たて開きになる形態がこれまたいいな。(^O^)



以下は主な過去ログです。


(51)
こんにちは!
 投稿者:まあみ  投稿日: 4月 7日(月)10時58分40秒
サイト訪問して頂いてありがとうございました。「うみのしっぽ」の情報ありがとうございます。
そんなに愉しい絵本なんですか?!今度、探して読んでみたいと思います。
読み聞かせを始めて日が浅く、まだまだ偉そうなことを言えた義理ではないのにサイトを立ち上げてしまいました。
これからも、時々覗いて、色々教えてくださいね。どうぞ、よろしくお願いします。

どういたしまして 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 4月 7日(月)11時01分47秒
>こちらこそ、よろしく!!情報教えて下さい。2003/04/05(Sat) 00:31:52 カウント1000!オメデト(^_^)∠※PAN! 

許して!! 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 4月 7日(月)11時18分12秒
掲示板の変更に問題がありました。本当にごめんなさい。m(__)m
きのこのやまさんごめんなさい。折角、書き込みしてくださったのに消去してしまいました。
きのこのやまさん、「すてきな掲示板ですね!おはなしの森にぴったりって感じです!がんばって投稿しちゃいまーす!」と言って下さりありがとう。
結局、元の掲示板をリメイクしてみましたがどうでしょうか?又、引き続きこちらの掲示板に書き込んでください。
Jさん、まあみさん、みなさんも、ごめんなさい。ご説明は直行便で受け付けます。
これからも、カキコよろしくお願いします。
おめでとうございます! 投稿者:ひみつのあっこちゃん  投稿日: 4月 9日(水)21時33分28秒
Yahoo!におはなしの森が載っているらしいといううわさを耳にして、今日はわざわざYahoo!の検索画面を通って、おはなしの森のHPにやってきました。
うわさは、本当でした・・・・すごいおはなしの森もとうとうメジャーデビューって感じですね!!
1200番ゲット。 投稿者:ジョナサン  投稿日: 4月20日(日)17時11分31秒
(ウグイス)が「ケェキョケェキョ」と鳴くのは子供だからではなく、警戒している印と知った今日この頃・・・。
夢を壊されてしまった・・・。悲しひ・・・。(ToT)
夢を忘れないで・・ 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 4月21日(月)09時03分47秒
小峰書店出版「うぐいす」(安房直子 文/南塚直子 絵)を読んでみましょう。おはなしの世界は、夢を育んでくれます・・・
久し振りっす。 投稿者:ゆず  投稿日: 4月24日(木)22時54分29秒
 雪が解けて川になって流れていきますぅ〜♪
     つくしの子が恥ずかしげに顔を出しますぅ〜♪
いやぁ、ホントにもう春ですね。
春は生きとし生けるスベテのモノの再生の季節、ゆずは大好きです。

五味太郎さんTV出演します。 投稿者:がまくん  投稿日: 4月27日(日)01時23分08秒
新学期を迎えてこのところ忙しい日々をすごしていました。
我が家のピカピカの1年生は、楽しそうに毎日はりきって通っています。ひと安心。
やっといわむらかずおさん出演の「徹子の部屋」のビデオをチェックしました。
14ひきシリーズの表紙と表紙カバーの絵が違っているのをみなさんご存知でしたか?
我が家では、下の子がすぐ破るクセがありカバーをはずしていたので気づきませんでした。久しぶりにカバーを出してきて、みんなでいっくん、さっちゃん、ごうくん…と
探しながら読んでみようと思っています。すぎのこもりさん教えてくださってありがとうございます。
 ☆お知らせ☆
  今日、NHKーBS2の週刊ブックレビューで ▽特集・五味太郎が語る
“絵本の世界”が放送されます。
      27日  AM8:00〜9:00 
  再放送 28日  深夜0:00〜1:00
ナルホド五味ワー(ル)ド 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 4月28日(月)11時31分07秒
貴重な情報ありがとうございます。
実は、我が家のTVはBSが見られなくて隣のTVお邪魔して見せてもらいました。(..)(ナルホド、ナルホド)
以前、育児サークルで読み聞かせをした時のこと
表紙をめくってすぐ「あ、○○だ!」と子どもの方から声がありました。
見返しの絵のメッセージを指摘してます。お母さんの方が「本当だ」と3歳以下の子供に教えられていました。
五味さんの見返しの色にもこだわり込められた思いをおくっていること、そして、幼い子がしっかり受け止めれるってことがすごい!
よい絵本は何か、ということをあらためて再確認しました。
どうやら、「おはなし広場(1)」にも追加があったようです。

それにしても、五味さんのお気に入りが、がまくんですか♪(長新太はわかる・・)
はじめての朝読スタートしました 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月13日(火)23時05分04秒
今朝、1年生の朝読にいってきました。mimiさんと分かれて2クラスへ
考えてみれば、小学校のおはなし会には100回以上もおじゃましていたんですよね!
なのに、教室に入って40人の子ども達を前に一人で読み聞かせするのってはじめてで妙に緊張しました。
それにしても、10分ていうのは短くて、絵本選びが難しいですね。
それに、教壇前に立って、読んだのですが出来れば机を後ろに下げて子供たちはもっと本の前に来てほしかったのですがすぐに次の授業もあるから席に座ってもらってしました。
子供たちはとても集中して聞いてくれましたが、他の人(学校)はどうしているのでしょう?
何処かの学校は、やはり机を下げてしていたようですが・・・
その後のことはどうしているのかしら?
机の移動などはいっしょに、エンヤコラと移動されてるのかしら?その辺の事、知りたいな?

“ころころぽ〜ん”の講師お疲れ様でした 投稿者:こぶたはなこ  投稿日: 5月22日(木)20時57分35秒
 すぎのこもりさん、今日はとても楽しかったです。皆も喜んでいました。これに懲りず又遊びに来て下さい。みんなでお待ちしております。
 「みんなの、のはらうた」のホームページです。よかったら、のぞいてみてください。
気分一新のつもり 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月27日(火)17時02分16秒
リニューアルというほどでもないですが・・・少し、各ページが変わった雰囲気になったと思いませんか?
本当はTOPも変えようと思い、いつでもUPできる状態になっているのですがこれまでの方が良かった、と言われるのが怖くて迷ってます。
優柔不断の私ですから・・・(まぼろしのTOPページになりそうです)
ところで、ポイントして、ページに飛べましたか?誰かさん、クリックするところ見落とさないで下さいね。
そうそう、秘密も3つに増えました。わかるかしら?ヒント:サイトマップをよく読んでくださいね。TOPで、お知らせしてないページが2つあります。もう1つは、過去つぶに・・
「ころころぽ〜ん」でありがとうございました! 投稿者:ET  投稿日: 5月23日(金)08時51分30秒
昨日はありがとうございました。さっそく、ホームページをみてみました。読みきかせの参考になるお話がいっぱいで、ワンダフルです!家に帰って、こどもに林明子の本をひさびさに読みました。そしたら、子供は「とんことり」の1ページ目にもう、女の子がいること、ずーっと前から気が付いていたらしい。やっぱり・・・子供にはかなわないなぁ。
Re:ころころぽ〜ん     投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月23日(金)15時02分32秒
>こちらこそ、情報をありがとうございました。
筒井頼子さんが、次女というのは存在感が薄いと心配されたようにやはり、あさえちゃんの絵本は他の絵本に比べて、開く回数が少なかったように思います。
久しぶりに、あさえちゃんを見直した思い。「へへののもへじ」も知らなかったです!
それにしても、書評というのは、参考になるのかならないのか???書いた人によって、随分と正反対のことを言ってたりしますね。
結局、自分がそれを、どう捉えて判断するかなんでしょうか?又、教えて下さいね。
こんにちは! 投稿者:まあみ  投稿日: 5月23日(金)17時19分16秒
初めまして!・・・かな?!「まあみの夢小箱」のまあみです。
以前にBBSに書き込んで頂いた事があるのですが、掲示板を変えたりしてご挨拶にゆっくり来たかどうかも曖昧になってしまってました。本当に失礼しました。
やっと、時間と気持ちに余裕が出来て、ようやく探し当てたと言う感じです。ボランティアをもう10年もしていらっしゃるなんて、すごいです。
私は、読み聞かせのメンバーとして小学校の放課後スクールに行くようになって、まだやっと半年です。
PTAで、読み聞かせの活動をもっとして欲しいと言われて、まず、何から始めれば良いかと検討中で、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
「とにかく、月に一度でも休み時間の読み聞かせから始めていけば、良いのかしら?!」と漠然と考えてるのですが・・・
メンバー集めは、その次ですかしら?!自然と集まってくるというものではありませんか?!
ごめんなさい。いきなり来て、図々しく・・・また、ちょくちょく覗かせてくださいね。では!
問題提起ありがとう 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月23日(金)23時43分37秒
そうですね。
読書年頃から、全国どこの学校でも読み聞かせが盛んになってきた傾向がありますよね。
(子どもの読書活動推進法も制定されて)
私がはじめた頃は、こちらから「させて下さい」とお願いしました。それが今では、立場が逆転。「もっと、して下さい」と言われる側です。
でもそれって、喜んでいいことなのか?ふと考えます。
学校完全五日制になったために、生じてきた問題などもありそのために、多忙になった先生の代わりに地域の人の力が必要となる。
(子どもは)地域で育てるためにも大切な事ですよ 云々・・・
でも、・・・先生が毎日、読み聞かせして子どもが育ったという報告を聞くと本来はそういうものでは?と思ったりもします。
親や先生が読むのと、地域の大人が読むのとは意味が違うと思うのです。(長くなるので省略)
「読み聞かせぐらい」と軽く思ってほしくない。
なのに、ただ、本を1冊持ってきて読む人がいればいいと―「たかが読み聞かせ」「されど読み聞かせ」
私は、昨日「ころころぽ〜ん」の会に行って感激しました。今は、まだ活動は出来ていないけど準備のために頑張って勉強されている
そんな人たちが要るってことが素晴らしいと。
..まあみさん、答えになってないかも知れませんが又、遊びに来て下さいね。
「のはらうた」HP書き込みありがとうございます 投稿者:こぶたはなこ  投稿日: 5月24日(土)08時33分39秒
 すぎのこさんの温かさが伝わってきます。これからもよろしくお願いします。
「のはらうた」こぐまきょうこ より 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月24日(土)22時11分40秒
初心、忘れず頑張って下さいね。私も、へこむ時がありますが・・・
こぶた はなこさんたちのようなグループがあるってこと思うととても、励みになります。
天然○○とまじめが同居してます、こぐまきょうこ より (ありがとう。気にしないで)
こんにちは! 投稿者:ふあふあ  投稿日: 5月28日(水)23時32分46秒
すぎのこもりさん、こんにちは。こちらでは「はじめまして」のふあふあです。
先日は「ふあふあ文庫」をリンクしてくださって、本当にありがとうございました。
こちらからのリンクもできあがりましたので、お時間のありますときに御確認お願いいたします。
同じ福岡に、こんな素敵なサイトがあって子どもの本の活動をされている方がおられることを
とってもとっても心強く思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたしますね♪
それでは今日はごあいさつのみにて…また遊びに来ますね!
おはなしのおはなし 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月30日(金)07時20分01秒
おはなしの世界は、不思議な繋がりがあるもの・・・と、いつか、あの方が言いました。本当にそうなのかも知れないですね。
最近、活動に追われてしまってじっくり、聴く(おはなしを)機会がなかったように思います。
腹いっぱい、聴いてみたいです。 ふあふあさんが羨ましいです。紹介が遅れてすみません。
福岡でおはなし会活動されておられる「ふあふあ文庫」さんをお仲間リンクとしてお迎えしてます。
いつか、お会い出来る予感がする方です。どうかよろしく。
さて、今日は、久しぶりに先日話題になった「ちいさなうさこちゃん」をしてこよう!
知ってました?ロシア語で「ミッフィーちゃん」なのですって!米語でこねこが「キティちゃん」のように
でも、確か、ブルーナはオランダの方でしたよね???
それに、ミッフィーちゃんでは、やはり、NGって気がします。→続きは秘密の部屋にて
えっ!ここで、今、貴乃花親方が絵本作家デビューというニュースが!「バッタのヒカルくん」とか・・う〜ん・・・ _| ̄|○ ガクッ


お久しぶりです。 投稿者:ジョナ  投稿日: 5月30日(金)18時24分41秒
ジョナ、即ちジョナサンなり。省略してみました。(意味不明)
昨日鳥のなく声を聞きました。台風前だからなのか、少し緊張感の混じった鳴き声で、「ぬ?」とか思いました。
でも、こんな強い風の中 いつもと変わらずに飛ぶ姿には妙に感心しました。
ところで知ってました??木々の間から見上げる空はどの空よりもずっと青いんです。
風に揺れる木の枝も趣深くて、いつまでも見ていたい気分にさせられます。今度機会があったら見て下さい。
また、一緒に風の匂いにも注意して見て下さい。仄かに土の匂いがして、嬉しい気分にさせられます。
それでは、それでは。m(_ _)m
雲のてんらん会 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 5月31日(土)07時18分14秒
台風4号の今後が気になって、目が醒めました。明日の運動会は大丈夫かしら?離れた地域に住んでいる友人・親戚の方は?と・・・そう、昨日は何回、空を見上げたかな?
幼い子ども達に「ちいさなくも」エリック・カールを読んであげましたら、色々変わる雲にとても反応が良かったです。
最後は雲が集まって雨になる。今の時期にいいと思いませんか?
おおい、雲どこへ行くんだ?
と、声かけたくなったら伊勢英子さんの「雲のてんらん会」が浮かびます
「私たちは空の底に棲んでいて、泣いたり、笑ったり、考えたり、かぜをひいたり・・
空のあちこちにも風は吹いていて、雲が毎日、空の地図をかきかえている。・・・
額縁のない空の展覧会。私は目を細めては空のやぶれなんかをさがしている。」
雲の百面相がとても美しく描かれています。「どこかに、あのこがかくれているよ・・」と、遊び心も忘れずに。
私は「天使のはしご」が好きです。別名:ヤコブの見た夢 
台風が去ったら、この「天使のはしご」が見られたら・・と、思いつつこの台風による被害がありませんようにと祈っています。
明日から6月。生き生き講座準備のため私はモグラのように潜んで、忙しくしてるだろうと思います。
よって、ここに、しばらく登場しないかもしれませんが皆様どうか、お話していって下さい。
おどろき! 投稿者:mimi  投稿日: 5月31日(土)16時23分20秒
みなさんピンポンって、映画知ってますよね。原作が漫画って知ってました?
じゃあ、その漫画家が、松本大洋って知ってました?
じゃあ、じゃあ、その松本大洋のお母さんが工藤直子さんって知ってました?(なぜか、工藤直子さんは呼び捨てにできない・・・)
私は松本大洋と、工藤直子さんが親子だと今日知りました!「こどものころみた空は」は、工藤さんが詩を、息子さんが絵を描いているそうです!!・・・知らなかったの私だけかなぁ〜?
ご無沙汰してすみません。 投稿者:まあみ  投稿日: 6月 1日(日)06時02分49秒
先日は、心配してわざわざサイトまで来て頂きどうもありがとうございました。
お話し会は、ひとりでは心細かったので まず仲間に声を掛け、相手の意思と予定を確認した上で先生とお話ししました。
とりあえず、毎月第3木曜日の休み時間に行なう事に決まりました。後は、状況に応じて臨機応変に・・・というところでしょうか。
記録しておきたいと思い、新しいページを作成中です。また、出来たらお知らせしますね。
でも、すぎのこもりさんの存在が勇気を与えてくださったの。ホントですよ。
すぎのこもりさんのお話し会を見に行ってみたいなぁ〜。
私も、いつかは素話しをしてみたいんですけど、まだ自信ないですね。
それで、「おじさんのかさ」がもう一冊あったなんて、初めて知りました。今度探してみますね。これからも、色々教えてください。どうぞよろしくお願いします。
世界はどこまで広いか 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月 1日(日)18時19分10秒
>まあみさん、日曜日だと言うのに朝早くからありがとう!!(時間見てビックリ!(@_@))
 感動してます!よかったですね。 私たちのおはなし会は本当に、おはなしを届けることだけの地味〜なものですよ。
 後日談、期待してます。
>こどものころにみた空は
 へえ〜。あの詩の中で直子さんの息子さんのことを詠ったあの少年がね〜。
 漫画は読んでないので知らないけど、そうだったんですか?
>ふあふあさん ありがとうございます。ギュッ・・・
 そう言えば、池澤夏樹さんの「世界はどこまで広いか」という話を読んだことがあります。
―自分はもう自分でここに居るから自分のことは心配しないでいい。 まぁ、泣く事も笑う事もあるだろうけれどそれはそれでかまわない。
 だけど、世界はどこまで広がっているかとても気になる・・―
あー、子どものころは本当に良かったな〜。本当ににそうでした。いつも、「なぜだろう、なぜかしら」でしたわ。
ところで、今晩、NHKTVで11時10分から、「ピターラビット・スペシャル」が放映されます。起きていられるかしら?
東京の空 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月 5日(木)00時41分18秒
どうかよろしく。本当にご心配おかけしました。
新しいCD-RWに移行してからも、どんどんデーターが自然に消えていった時は真っ青になりました。
一時は、閉鎖も考えたくらいです。(ウイルス対策はしてます)今日はおかげで疲れてしまって、今まで寝てました。(昼夜逆転している!)
お二人とも、東京の方なのですね。東京の空は、九州と比べてどうなのでしょう?
私の東京行きは修学旅行と、北海道旅行の時、途中下車して観光 それから、東京ディズニーランド位です。
そう言えば、昨年、東京へ引越した、よっ・・いや、すっ・・かな?どうしたかしら?
あまり、幸せすぎて忘れてしまってるのかしら?それから、い・・・さんもいましたね。
東京の素敵な方達を紹介したいのですが、もし、これをご覧になっていたら連絡くださいな。では、では、本当によろし
く。
何も知らなくて、ご苦労様です。 投稿者:こぶたはなこ  投稿日: 6月 6日(金)16時53分59秒
6/1にテーマ本、絵本に出てくる『先生』の紹介をやっっとUPさせ、まだ足らない部分を徐々にと思って余裕なくやっていました。すぎのこもりさんが、先生が出てくる素敵な本の紹介を掲示板に書き込んでくださったのを見て感激!でも、何かアクシデントがあったナ〜とHPのぞいて見ましたら、大変でしたね。お体気を付けてください。紹介にあった武田鉄也さんの本まだ読んでませんのでこれから読みます。いつもありがとうございます。
まどみちおさんの詩 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月 7日(土)07時35分21秒
6月になってから、バタバタしていて忘れていました。最高齢受賞のまどみちおさん、おめでとうございます。
2日に授賞式があったのですよね。忘れてました。日本芸術院賞の文芸部門。詩と童謡創作における長年の業績に対して、受賞されました。
おはなし会でも、幾つかご紹介させて頂いてます。「くまさん」をはじめとして、「うさぎ」「くちびるたいそう」等
皆さんは、どの詩がお好きでしょうか?また、まどさんの詩の本でおすすめがあれば教えてください。
迷ってます 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月 9日(月)18時06分48秒
今日は、1日かかって、ブックトークの本選び。無事に完了しました!(でも、また、心変わりするかもしれません)
それより、悩んでいます。銀河社か講談社か。明日の朝読の絵本です。
入梅にもってこいのおはなしですよね。あめがふったら、ポンポロロン・・♪
さて、私は、どちらを選ぶのでしょう? 明日のお楽しみ?
おじさんのかさ 投稿者:まあみ  投稿日: 6月11日(水)16時57分34秒
私は、結局銀河社の物しか知らないんです。って、いうか、比べた事がないので一度比べてみたいんですけどね。
すぎのこもりさんに教えて頂いて、図書館に行くたびに探しているんですが、今の季節引っ張りだこのようで見当たりません。えぇ〜?どこが、どう違うんだろう?
ところで、お話し会で子ども達に「詩」って、聞かせた事がないんですけど、反応はいかがなものなんでしょうか?
今度3年生に読むんですけど、「やっぱり無難に絵本かな?」「ちょっと冒険してみたいな。」と二つの心が揺れ動いていて決められないの。「まずはこれ!」っていうのがあれば教えてくださいね。

世界は本当に広くて狭い 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月11日(水)22時27分50秒
最近、ドキドキするような出会いが続いています。
今日は勉強会の後で図書館ボランテイア講座の1回目に出席してきました。
○年前に受講した図書館学から、時の流れを感じさせられました。
分類・目録の作成に時間を費やしていた時から情報ネットの時代になり本の外殻から中味の保存作成が必要とされている今日の図書館の話を聴いてきました。
講師は九州○○大学の○原○一先生。お名前に何となく、どこかで・・と思って聴いていましたら
奥様が25年も福岡でおはなし会をされておられるというお話から・・えっ!!とっても素敵に語られるあの方のご主人様だったのです。
図書館員とおはなしボランティアのご夫婦。羨ましいとは思いませんか?私は、奥様の語りが大好きです。お声も麗しくて密かなファンです。(言ってしまいました)
>まあみさん
悩ませてしまいましたね。答えらしき事は森のつぶやきの秘密のページにあるかも・・出版年によっても異なるのかもしれません。
詩は絵本そのものを季節に応じて1部を読んだり、模造紙などに書き写して子ども達と合唱したり手袋人形とあわせたり、画用紙に少し大きめにして挿絵とともに写して届けています。
昨年、工藤直子さんの講演会で「のはらうた」をこんな風に使っていますとお話しましたらとても喜んでくださいました。
言い表せないような気持ちが、その詩の言葉、リズムが思いとして伝わってくるそんな気持ちのいい言葉を届けていきたい、大切に届けたいと思ってます。
はじめまして・・・ 投稿者:お嘆きのふくろう  投稿日: 6月13日(金)12時28分07秒
★===)))はじめまして・・・・
ももさんのHPから、流れ流れてはじめてお邪魔します。とても、このサイトの情報とネットが楽しくて
初めてカキコさせていただきます。
すぎのこもりさんの とても、精力的に動かれている様子にもう感服です。
私は童画というある意味特殊なジャンルを九州で描いてますが、きっとどこかでご縁がある事を望んでいます。
これからも頑張ってくださいね。
お知らせ 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月13日(金)23時34分50秒
新たにリンクされてます、熊本子どもの本の研究会のアドレスが変更になっています。皆様、よろしくお願いします。
>お嘆きのふくろう様
温かいメッセージ有り難うございます。貴サイトも興味深く拝見させていただきました。
2月の雪景色は美しかったですね。それから、光のシャワー(私は天使のはしごと呼んでます。)
レトロの絵を拝見して、先日オープンした海峡ドラマシップのレトロ通りを思い浮かべました。
また、飯野和好さんが北九州に来られていたとは知りませんでした。今日の3年生おはなし会で飯野さんの「あのときすきになったよ」を届けてきたところです。
本当の友だちができるには通らなければならないイバラの道がある。その道を経て生まれた友愛を飯野さんが大胆に素晴らしく心に迫る絵を描いてくださってます。本当に感動的なおはなしです。この作品で、私は飯野ファンになりました。
お嘆きのふくろう様、また、時々来られて情報をお教えください。よろしくお願いします。
こんにちは♪ 投稿者:ふあふあ  投稿日: 6月16日(月)11時42分02秒
すぎのこもりさん、こんにちは。ふあふあです。講師のお名前、わかっちゃったっ♪
私も図書館でアルバイトしていた頃にお世話になったんですよ。奥さまの語りも、大好きです。ほんとに素敵な出会いでしたねえ。
「のはらうた」いいですねえ。私が先日受けた講座では「おーいぽぽんた」を紹介されていました。
そのなかの「どうぶつはいくあそび」のページに、笑い転げちゃった。詩って、楽しいものなんですね。
おどろおどろしい声って? 投稿者:まあみ  投稿日: 6月16日(月)15時41分55秒
今度、怖いお話し会でナレーターをします。怖そうな声って、心霊写真を紹介する。。。あの感じでしょうか?
ちょっと、難しそう〜すぎのこもりさんならどんな風に演出しますか?
何? 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月16日(月)16時58分44秒
>ふあふあさん♪
そう、素敵ですよね。私もあんな風に語りたいです。(10年後位には・・)
ころころち ぴちくちぺちぽ ちてぴるぱ   ぴいこ うふ、訳せますか?

>まあみさん
ごめんなさい。怖いおはなし会のナレーターだけではわかりません。
どういう設定なのか?アレッかな?岸田今日子さんみたいな声?(岸田さんごめんなさい)
私は、子ども達自身が自由に想像を膨らませれるように余計な飾りも何もかも取りはらった演じない語りを習いましたから
強いて言うなら、表情をつける位です。声色は使いません。使わなくても、充分子供は怖がりますよ。
おはなしの力に身を任せるだけでいいから、ずっと、楽。「おおかみと七ひきの子やぎ」を先日しましたが、決して、おおかみの声色は使いませんでした。でも、子ども達はハラハラ、して最後はとっても安心した顔してくれて私も楽しかった!!
紙芝居とか、パネルシアターのような視覚的なお楽しみのものは演じますけどね。答えになったかな?
うふふふ。 投稿者:ふあふあ  投稿日: 6月16日(月)18時51分31秒
ぴいこさんの句は「さくらもち ひとつじみを してみるか」でしたね!

では。 びずじずび ずびずじずずび ふらふるる   はちよ

これは、いかがでしょう?(*´▽`*)
 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月16日(月)20時26分35秒
>ふあふあさん
あ・わてて書き込みしましたね♪ 一字抜けてますよ。はちよさんは、「あちこちの・・・」あ、これいただき φ(..)メモメモおはなし会で使いましょう。だから、ナイショ ♪

ところで、私も100万人のキャンドルナイトキャンペーンに表明しました。6月22日の夏至の日、20時から22時まで。
キャンドル灯して我が家で夜のおはなし会をします。(爆弾宣言!!)「おおかみ・・」とあと、1時間50分何を語りましょう????
キャンペーンの詳細はこちらです。皆様も参加表明しませんか?
ttp://www.office.pref.iwate.jp/~hp030104/candle/candle.htm
あ。 投稿者:ふあふあ  投稿日: 6月17日(火)21時59分18秒
しまったー。「あ」を忘れていましたね。いったい「ぴいこさん」は、何をするつもりなのか…(*´▽`*)

夏至の夜、おはなし会って素敵ですね!私もやりたーい!けれど前の晩が、私が所属している文庫の「夏の夜のおはなし会」なのです。「三びきの子ブタ」…楽しんでもらえますように。

それにしても、すぎのこもりさんの語りのレパートリーはすごいですね!福岡チームの「ちっちゃなおはなし会」は「おっきなおはなし会」になるかも!(いつしますか?うふふ。)
三びきの子ブタ 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月18日(水)01時31分05秒
>ふあふあさん、
お部屋が増えましたね。(私も又増やしたのだけどお知らせしてないから誰も気づいてないでしょうね。)
本当に感性の豊かさに驚かされます。その豊かさがきっとおはなしにも表れているのでしょうね。
私?と・と・とんでもない!誤解ですよ。あのレパートーリーは私だけのものではありません。(ストーリーテリングリスト)霧ヶ丘おはなしの森としてですので・・。メンバー全員のレパートリーです。ですから、頭数で割ればほんの僅かになるでしょう?
そして、いつも思うことなのですが、頭の中の許容量がPC位、いえ、半分でいい覚えたおはなしがずっと、忘れずに残っていてくれればと思いますが一つ新しく覚えると、古い順から出て行ってくれるので困ります。
そして、時々フリーズも起します。これだけは、PCと同じです。
実は、昨日の書き込みを終えて「森のつぶやき」をUPしようと思ったら又、フリーズ、フリーズの繰り返しで調子悪くなって・・その間に妖精さんたちがあきらめて何処かへ行ってしまいました。m(__)m
「三びきの子ブタ」ということは・・「イギリスとアイルランドの昔話」からですよね。
聴いてみたいな。福音館の絵本「三びきのこぶた」でいつも間に合わせてましたから・・
微妙に三度の繰り返しが違ってますよね。「子ブタ」のおおかみの方がやんちゃな感じがします。
「こぶた」のほうが凄みがある?でも、耳で聴くとまた違うでしょうね。
私は今年はグリムに挑戦と言ったものの困ってます。「おおかみ・・」の次はどうしようか
ふあふあさんはグリムのレパトリー多いでしょう?
そんな訳で、今のわたしの出せれるレパートリーは1つだけです。(=^ー^)ノ ☆゜・。・゜
もどして、もどして、もどして、古いデーターを修復すればいくつになるかな?
22日に実験。でも、前日に子どものおはなし会があるので修復不可能かも (>_<)
福岡のおはなし会はすごい!! 長いおはなしを皆さん覚えられるもの。
活動の空き時間を調整、見計らって、今年は行きます。(昨年も同じ事言ってましたが)

ご案内 投稿者:ミケネコ  投稿日: 6月18日(水)18時42分01秒
こんにちは。ミケネコです。今日はちょっとご案内をさせてください。
スズキコージさんの原画展とLIVEペインティングのご案内をどんぐり文庫HPのインフォメーションのページにUPしています。熊本の山鹿市というところにある旧酒蔵での原画展ということで、雰囲気も素晴らしいようです。
ご都合のつく方は是非お出かけになってみてはいかがでしょうか。
情報 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月18日(水)21時05分51秒
ミケネコさん、ありがとうございます。
スズキコージさんと岸田今日子さんによるおしゃべりとペインティングを昨年、TVで放映されてましたが、本当にユニークな方で楽しい絵を描かれます。でも昔話の絵になるとまた一味違った風合いがあるから不思議。
八千代座は歴史のある素晴らしい芝居小屋ですね。5年もかかって大修復されたとは・・重要文化財の見学として訪れてもいいところですね。
熊本と言えば来月お知らせするつもりでしたが7月26、27日に熊本市立図書館で「昔話を楽しむ九州交流会」があります。
まとめて行かれたらどんなにいいか!?
こぶたはなこさんからも情報を頂いてます。あべ弘士さんの原画展が8月9日〜24日まであるそうです。
場所はわかり次第また、教えてくださることになってます。楽しみ♪ 「あらしのよるに」わくわくして読みました。
そう言えば台風6号、気になります。あらしのよるになりそう?
明日はボランティア講座。 投稿者:ふあふあ  投稿日: 6月19日(木)10時36分55秒
すぎのこもりさん、こんにちは。ふあふあです。
こちらはずいぶん雨と風がひどくなってきました。まさに「嵐」。ついさっき出勤していった夫のことがちょっと心配です。
「三びきの子ブタ」は土曜日の「夏の夜のおはなし会」が本番です。
大好きなお話なので、この楽しさが子どもたちに伝わるといいなと思います。
そして明日は、総合図書館の「ボランティア講座」です。絵本読みの実習…私はマーシャ・ブラウンの「ちいさなヒッポ」を読むつもりです。ヒッポとってもかわいいのだけれど「グァオ!」という「かば語」がちょっと難しいの…。
また御報告しますね♪
すぎのこもりさんは「九州交流会」行かれますか?私は一度参加してみたいと思うのですが、なかなか…。
ミケネコさんおすすめのスズキコージさんの原画展にも行きたい!
「あらしの夜に」なにも危ないことが起きませんように…。
台風いっか 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月19日(木)22時48分49秒
交通機関が止まって、我が家は久しぶりに家族が揃いました。
が、直撃は避けられたものの被害があった方達もおられたようですが皆さんたちはいかがでしたか?
>ふあふあさん
あら、ま。何という偶然。この次のおはなし会に私達も「ちいさなヒッポ」読むんですよ♪
ふふふ。皆どうやら同じみたいですね。そう、そこの部分は私も苦手です。
他の方が読むのであまり大きな声では?言えませんが・・ぜひ、勉強の成果をお教えください。
先月まで開催されていたコールデコット賞の絵本を県立図書館で見ました。
マーシャ・ブラウンさんは3度も受賞された天才絵本作家ですね。
「あるひ、ねずみが・・・」(富山房)「むかし、ねずみが・・・」(童話館)同様の色版画が素敵です。
「三びきのやぎのがらがらどん」は周知の通り。
「影ぼっこ」「シンデラ」等どの作品も同じ人が描かれたとは思えない程、内容によって絵が全く違います!! 
「おはなし会」の様子も又聞かせて下さい。「三びきの子ブタ」は3度の繰り返しのリズムが好きです♪
熊本の交流会へは私も行きたいですが無理かも?
台風一過の台風一家 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月20日(金)14時28分42秒
昨日は、台風のおかげと言うのも変ですが、いつもならいない筈の家族が揃っていました。
それは、それは、賑々しくて・・・
今日は台風一過の良いお天気。正しく、嵐の過ぎ去ったような静けさで一人静かに、おはなし会の準備等をしています。台風一過の台風一家でした。
フリースペース「のあのあ」 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月24日(火)08時53分33秒
みなさん、それぞれのキャンドルナイトを過ごされたようですね?私?うふっ、個人的に、メールでも下さればお話しますね。
きのうは、「アバラット」と「薔薇の名前」に没頭してました。この話はまた、この次にして・・
これから、公民館でフリースペース「のあのあ」の当番で行きます。「のあのあ」とはタヒチ語で「憩いの場」という意味です。
昔は、井戸端会議といって、自然と近所の世話好きおばちゃんや若いお嫁さんたち等集まって、子育てや日常の知恵袋を出し合って日頃のストレス、悩みなどを解消されていたのではないかと思います。
今は、そんな場が少ないですよね。そこで、ふらっと立ち寄れる場を公民館の場をお借りして、気軽におしゃべりしあうという所です。もし、よろしかったらいらっしゃって下さい。
毎月、第四火曜日に10時から12時まで霧丘公民館で開いてます。やさしい、スタッフがコーヒーを用意してお待ちしてます。(来月は第四火曜日が公民館閉館してますので、第五火曜日になってます。よろしく)
「のあのあ」の時間ちがいますよ 投稿者:mimi  投稿日: 6月26日(木)09時38分43秒
すぎのこもりさん。
「のあのあ」の時間は、10時30分〜13時30分ですよ。24日、来訪者が帰ったので早く閉めたと思っていましたが時間を間違えていたんですね。
午後までにしたのは、家で一人ポツンとお昼を食べるよりお弁当を持ってきたり、セブンイレブンに買いに走ったりして
スタッフと一緒に、おしゃべりしながらお昼を食べるのもいいかなぁと思っての事です。
おもちゃやバスタオルの用意もあるので幼児や赤ちゃん連れの方もOKです。もちろん、一人でふらりと来ても、必ずスタッフがいます。引っ越してきたばかりの方。地域の情報などもご用意しています。
以上、「のあのあ」からのお知らせでした。
Re.お知らせ 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月26日(木)13時23分31秒
エッ、でも、館報の6月15日の案内にはこの時間になっていましたよ。確か、mimi さんが原稿をチェックされたのでは?
私は、曜日も時間も変わったのかしら?と思ってました。
ま、どちらにしても皆さん、1時には帰られたので早く今回は閉めましたです。(~_~;)
この次からは、お昼ご飯も皆さん、一緒に食べましょうね♪
ところで、(気を取り直して・・)
来月の13日に13時からムーブでチャリティコンサートがあります。(のあのあタイムでこの情報を知りました)
世界の音楽が風にのってきます♪南米のアンデス音楽やあの「スーホの白い馬」の馬頭琴を奏でるジリムトさんも出られます。前売りは700円で当日は1000円とは安いですよね。
しかも、この収益金はエクアドルの子供達に学校を建てようという活動をしている団体に寄付されるそうです。
興味のある方、お近くの方はどうぞ。遠方の方は身内の話ばかりで、ごめんなさい。また、色々な情報をお寄せください。
おはなしのプレゼント 投稿者:J  投稿日: 6月26日(木)22時34分47秒
素敵な言葉ですね。「おはなしのプレゼント」読み聞かせに変わる言葉として、巷に広まればいいのに・・ねっ。
Re:プレゼント 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月27日(金)09時14分51秒
う〜ん、そうですね。確かに「読み聞かせして下さいます。」と言われるより「おはなしのプレゼントをして下さいます。」と言われる方が嬉しいけど、自分で「おはなしのプレゼントをします。」と言うには少し抵抗があります。
おくり主は誰でしょう?読み手、語り手でしょうか?そのおはなしを作った人、作者、著者であると思うのです。
だから、私は、常にそのおはなしを届ける側にある おはなしの仲介者だと思っています。
時々、おくり主の気持ちを代弁できたかな?と悩む時もあるような・・・そのまま届けられたら幸せな「おはなし宅配便」ですよね。おくり主のプレゼントをお届けに来ました〜。ということでしょうか。
たまには、売り子さんになるのもいいかも? 「ともだちや」(内田麟太郎 文・降矢なな 絵)じゃないけど
「エ〜、おなしはいりませんか〜 さみしい人はいませんか〜? おはなしはどうですか〜?」というように・・
だから「おはなしのプレゼントです」というより「おはなしのプレゼントを届けます」でしょうか?
なんか、理屈っぽい? ハイ、おはなし講座@でした。(Aもあるの? ^_^;)

ストーリーテリング 投稿者:まあみ  投稿日: 6月27日(金)09時30分12秒
おはようございます。すっかりご無沙汰いたしまして申し訳ありません。
おはなしサークルも無事に好スタートを切ることが出来ました。色々と欲が出る一方です。
そこで、以前から一度伺いたかったのですが、ストーリーテリングの正しいやり方なのですが・・・。
暗くした方がベストでしょうが、「出来る限り」ですよね?お話しは、丸暗記をして一字一句間違えないように話すのが望ましいのでしょうか?それとも、お話しをしっかり自分のものにして、自分の言葉で聞かせても良いものなのでしょうか?
以前、一度だけ聞く機会があったのですが、思い出しながら思い出しながら・・・と言う感じのお話しの仕方でとっても残念だった記憶があるんです。「それなら、筋を変えずに自分の話しやすいように話したほうが良いのではないか?」という印象を受けたのですが、いかがなのでしょう?結局、私自身の問題も有り、ストーリーテリングに挑戦すら出来ずにいるのですが。いつかはやってみたい気持ちだけはあるのです。
Re:ストーリーテリング 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月27日(金)11時09分59秒
まあみさん、すごい。精力的に活動されてますね。
実は、もう少し、時間ができたらこれまでのおはなしリストの解説をUPしようかなと思っていたところです。
覚えるのが苦手だという方は家庭では読んであげてもいいと思うのです。
でも、朗読ではない醍醐味があります。(このことはサイトで少し触れてありますが)
私が、こういうものですよと言うには説得力に欠ける事と経験が浅すぎますので良い資料がありますのでお読み下さい。
松岡享子著の「お話を子どもに」「お話を語る」それから、先日お伝えしました小澤俊夫さんの著書や少し難しいけどソーヤーの「ストーリーテラーへの道」、間崎ルリ子さんの「ストーリーテリング」等たくさん出ています。
私が最も、おはなしに苦しんだ時のテキストは松岡享子著の「話すことT―よい語り」です。
まだ、おはなしを始めたばかりの頃、おはなしの先輩がプレゼントして下さいました。
「壁にぶつかったらこれを読むと良いよ」とー何度となくお世話になりましたか・・・
確かに、物語を不充分に暗記しただけで語り手がそれをイメージできてないと聞き手にも伝わりません。
かといって、自己流の言葉に置き換えてしまって良いかですよね。
先程もお伝えしたように私は届け役でありたいといつも思っています。でも、そうではない自分流に解釈して演じて語る方もおられます。
ストーリーテリングの場合は読みと違って、一旦、自分の中に入れるので語り手の描くイメージでお話は変わってしまう事もありますよね。
これこそが良い語りというのはないと松岡さんは言われてます。お話の語り方は語り手の数だけあると。
型よりも物語が語り手の中でどれだけ生き生きと感じられるかが大切。それには、おはなしを語り手もたくさん聴くことだと。
そして、最初は丸暗記してその暗記の言葉が活字でなく頭に絵として描かれるようになると自然に語れるようになると・・
でも、TVにでてくるようなプロのように芸を見せるのではなく、素朴にこのお話を子供たちと分かち合いたい!という気持ちがあれば自然と気持ちのこもった語りになるようです。
「うけ」をねらうとか「おもしろがらせよう」とか「怖がらせる」とかでなく誠実に、子どもに伝え、共におはなしを楽しみたいということではないかしら?
あ、それから暗くするのは(真っ暗でない程度に)現実の世界からお話の世界に誘うためにしていることで、ろうそくは場所によっては火災の問題でしない所もあるようです。
何か、やっぱり「おはなし講座A」になってしまったわ。(えっ、Bもあるの?マサカ・・)
ストーリーテリング A 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 6月30日(月)06時28分45秒
おはなしのおはなし(ストーリーテリングの裏話みたいなものも含めて)設置しました。
ひとつ、ひとつのおはなしを手にした時のことを思い出しながら書きとめてみました。
まるで、我が子を出産した時のことを想い出すかのように・・・・です。
さあ、今年も後半戦、どうなりますやら・・・?
とても参考になりました。 投稿者:まあみ  投稿日: 7月 2日(水)15時12分09秒
先日教えていただいた「東京子ども図書館」も興味深くHP等見させていただきました。
ただ、残念なことに、ちょっと遠いんですよね。すぎのこもりさんに比べれば比較にならないほど近いですが・・・。
それから、ストーリーテリングのページも益々充実されましたね?経験して始めて言えることも沢山あるのでしょうね?
私は、実は人前で話すことは苦手なのです。
絵本を持つと、安心して話せるというか なんか、嬉しいんです。素話しも、しっている昔話は保育園でよく子どもに聞かせましたけれど・・・やっぱり、自信ないなぁ〜
すぎのこもりさんがお近くだったら是非お話し会に見せていただきたいです。
教えていただいた著書も参考にさせて頂きながらもう少し、自分なりに勉強してみますね。
おはなし 投稿者:すぎのこもり  投稿日: 7月 3日(木)00時30分26秒
>まあみさん

そんなに言ってもらえると恥かしいです。笑われるかもしれないけど私、本当は、あまり語ることに自信がないのですよ。
いつも、直前まで緊張してます。(逃げ出したいと思うこともある位)
ただ、おはなしの三位一体(政事では流行の言葉らしい?)といって子どもと語り手と場所が一つに溶け合うと「いいおはなし会」なんですって!
どんなに、語り方が良くても子ども達に聴く力がなかったり、場所やその雰囲気が悪かったら「いいおはなし会」にならないということです。
だから、「上手」と言われるより「楽しかった」が最高の誉め言葉でしょうね。
最近はTVやゲームばかりで子どもは耳だけでなんか聴かないと思う人もいます。でも、そんなことはないとおはなし会していて感じますね。
人形劇やパネルシアターなど視覚的なおはなし会もおもしろいかもしれないけど・・・
(冒頭の「霧ヶ丘おはなしの森へようこそ」のメッセージでも言ってますが)
目に見えないものを見て、描きながら想像して感性が育っていくおはなしの力を信じています。
だから、紙芝居よりも「おもしろかった」と子ども達が言ってくれると最高に幸せです♪
>皆様へ
Booksの公民館・図書館8月で使った絵本に誤りがありましたので訂正します。
「おばけおばけのかぞえうた」が「おばけおばかのかぞえうた」になってました。
おばかは私でした。m(__)m・・・他にも間違いがあったら、教えて下さいね。