ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。 季節感と生活感。 2008年4月

バックナンバー一覧へ戻る

22日(火)
 あっという間に春一色の札幌・・・・昨日は、史上最速の「ソメイヨシノ開花宣言」が出たそうです。

 3月の初め頃にも、異様に暖かい日が続いたのですが、ここ数日も記録的に気温が上昇。

 シラカバの花粉も増加中。私の鼻センサーには1週間前からチビチビと引っかかってきて、とうとう今朝になってアレルギー症状爆発!ズビズバ〜〜(汁)

 「暖かくて、花も咲いて、嬉しいね〜〜」とは言えない、複雑な気持ちの温暖化実感中です。



 主婦としても、春は複雑。焦りの季節です。

 まずは着るものやら布団やら、一気に春仕様にしました。

 コタツをしまい、ダイニングテーブルを出し、ストーブは封印されザリガニケース置き場になりました。

 洗濯も、ずっと部屋干しで、ある意味自由だった冬と違い、陽のあるうちにベランダに干すための”夏のペース”というものがあります。

 なんとなく、焦ります。

 編みものも、オフシーズンのようで実はまだ、お客様をお待たせしている品があります・・・。

 ピアノも相変わらず、亀の歩みながら続けています。秋には発表会があるので、選曲に入りました。



 そんな感じで、一人バタバタしていますが、ふと気がつけば、こども達もそれぞれの環境に慣れる努力中のようで。

 友達関係、部活関係、体調・・・・二人ともきっといろいろ背負って、頑張っているみたいです。

 「我が子を信じて、送り出すしかない!」なんて、前回書いていますが、やはり心配です・・・。

 せめて家にいるお母さんは、ドッシリと元気で、大らかに家族を包んでやりたいと思いますが、体型だけがドッシリで、中身は超チキンな私。

 こどもの辛そうな部分を見てしまうと、焦ります・・・・

 私が焦ってもしょうがない、時間も必要だし、何より本人に乗り越えさせたいから、私は何でも受け入れて優しく微笑んでいなくては!って、頭ではわかっているんですが。

 まだまだ精進が足りません〜〜〜しっかりしないと!





9日(水)
 新学期が始まり、5月並の陽気が続いて春を実感しています。

 こどもたちは進級してクラス替えを経験。

 ”全く新しい先生+知っている友達が多い”のと、”持ち上がりの先生+知っている友達があまりいない”のでは、どちらがいいのか・・・・姉弟でパターンが真っ二つに分かれました。

 親の欲目というか我が子可愛さの気持ちで見ると、長女は前者・長男は後者の方が合っていると思うんですが、現実は逆になってしまい、ちょっと不安はあります。

 でも、どんな環境でも人は慣れていくモノ。成長と共に、慣れられる幅を拡げていかなくてはならないモノ。

 我が子を信じて、先生と学校を信じて、世の中という大海原に送り出すしかないですよね。



 新しいシーズンということで、最近の話題を一つ。

 ザリガニのお婆ちゃんが脱皮しました・・・・(汗)
  

 長男が3年前に学校で教材に貰ったザリちゃん(♀)。


 その時に生まれた(つまり子の世代)の成長ぶりを見るに、教材になった時点で3〜4才だと思うんですが・・・・ならば今は6〜7才?


 冬の寒い間、あまりにジッとしているので、時々水槽を揺すって生存確認してました。

 水を換えてやりたいが、環境の変化で死んでも嫌だなぁ〜と、年末に1度掃除しただけで、静かに過ごさせていました(放置ともいうかしら??)

 身体に苔(藻?)がびっしり生えまして、若いザリなら、猫が身繕いするように、器用にハサミを動かして苔を剥がそうとするのに、彼女は全く無頓着。
 もう、その気力もないのか、いつ動かなくなるのか・・・心配したのに意味なし!

 先月の急な気温上昇と共に活発になりだし、「苔(藻?)ジャマ!!(怒)」とでも思ったのか、一気にお脱ぎになりました。

 2006年3月にも、「これで最後の脱皮だろう」なんて書き込んでいる私です。あれから2年経ちました。

 

2日(水)
 春、年度替わりで、気分もリフレッシュ!ですね。


 我が家にとっては亭主が単身赴任を終えるという、区切りの春です。

 2年半の横浜・中山暮らしともおさらば。

 段ボール20箱と家電と自転車とベッドと共に、札幌へ帰ってきました。


 えっとぉ・・・・どうやってこれらの荷物とパパの生活を、この家に収めたらよいのかしらん?(汗・焦・苦笑)


 2LDKの我が家に、これから中2(♀)と小5(♂)になるこどもたちも自分のスペースほしいと言うし・・・亭主には文字通り「亭」の「主」として落ち着いて貰いたいし。


 ここ一ヶ月はずっと、頭の中でパズルのように、部屋分けを試行錯誤。

 5年前のリフォームの図面を出してきては、家具のサイズを測ったり、亭主とこどもたちに希望を聞いたり、にわか設計士やっていました。

 風水の本を立ち読みしまくったりね・・・・”こどもが賢くなる間取り”とかに釘付け(爆)

 新しく長女の部屋になる所は、北西でちょっとカビ臭かったので、”空気をキレイにするホタテを主原料にしたペンキ”ですっかり塗り替えて・・・・楽しませてもらいました〜〜大好き模様替え!!


 なんとか、3人のプライベートスペースと、家族共通の納戸スペースも作り出し、亭主の荷物も受け入れが終了しました。

 私と亭主のそれぞれの実家にも、かなり色々なものを預かったり引き取ったりして貰い、お下がりを配ったり、リサイクルに回したり、ゴミもかなり出して、家中デトックス!


 本当の転勤で、家ごと引っ越して新生活の準備もする人に比べたら、オママゴトみたいなモノでしょうが、十分に”春のバタバタ感”を味わわせていただきました。



バックナンバー一覧へ戻る