のりさんのホームページ

 

2025.10.5 更新


こんにちは、のりさんです。本名は向山憲明
(むこうやまのりあき)と申します、みんなからは
のりさんと呼ばれています。東京の世田谷区に住ん
で70年、赤堤小学校には親子孫3代でお世話にな
っており、ここはひとつ地域のために何かをやらなけれ
ばと思い、約30年前から地域活動を始めています。
また、ここ20年ばかり、町会活動にも首をつっこみ
、防災士の資格を取得させて頂きました。
自治会の「赤3防災のページ」を作成し
ていますので、興味があればこちらもご覧下さい。
また、 「まちなかの会」では代表を、 「赤堤生涯学習センター」では事務局長をさせて頂いております。 「赤小6年1組」ではホームページの管理人もしています。 
それぞれにリンクしていますのでクリックして下さい。
なお、センターホームページは調整中です。 /FONT>
まちなかの会の活動はメンバーの老朽化で一つ一つと休止
しており、たこ焼きの焼き方も忘れそうです。  2026年の下高桜まつりは最後のたこ焼きを焼くつもりです・・・
 
ちなみに、バックの絵柄は長女の描いた「まちなかの会」の旧マークで 「こぴ」(または「スコ」)です、このにわとりは卵から我が家でかえして飼っていましたが、1999年2月3日 に亡くなっています。 また、右上のマークは娘が作った、新しい「まちなかの会」のマスコットマークで「うさきち、にゃんた」だそうです。  ちなみに、その娘も、男の子二人の母になって、長男は、高校3年生、次男は松沢中学3年生です。
 昨年より私自身大病を患い、体重の激減、体力の低下と苦しい毎日を過ごしています。

  さっそく見に来て下さいましてありがとうございます。
時間の許す限り、順次改良するつもりです、こりずにまた来て下さい。