五十肩・四十肩(肩関節周囲炎) 本文へジャンプ
急性期は安静時も痛く辛いですが治ります

いわゆる五十肩(肩関節周囲炎)


五十肩とは正式な病名ではなく40歳~60歳代の加齢変性を基盤とした、
肩関節の周囲の筋・腱・靱帯・関節包・滑液包などの病態を総称する症候名です

症状は肩関節の痛みと肩関節の動きが悪くなります。特に上に挙がらないとか手を後ろに持っていけないとか訴える患者が多いです。


肩関節は“がっちり”と、はまっている関節ではなくローテーターカフと言って棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の腱が主に関節を構成しています。これらの腱は非常に血管に富んでいて、最も伸張されるところなので血液循環が悪くなったり、腱の断裂も起こりやすく、痛みの出やすい所なのです。

他にもたくさんの原因がありますが、簡単に言うと肩の周りの筋肉、腱、関節に何らかの異常が起き痛みと関節の動きが悪くなると言うことです。


治療
としては肩関節の周りの筋肉をゆるめたり、肩関節を徒手牽引したり、肩関節・胸鎖関節・肩鎖関節・可動性をつけたり、

手を挙げるとき肩甲骨も一緒に動くので肩甲骨の動きを良くしたり、
肩甲骨の周りの筋肉をゆるめたりします。

また腰・背中が丸くなっていると手が挙がりずらくなるので、椎骨の後方変位を見つけて矯正します。

また肩周りの筋肉の神経支配が下部頸椎なのでそこに悪いところがあれば
矯正します。

自宅では五十肩体操をしてもらい、急性期をのぞいて他は肩を冷やさない様にして暖めてもらいます。

五十肩は3ヶ月から2年ぐらいで自然に良くなりますが、治療しないと可動制限が残ることもあるし、治療したほうが勿論早く治りますので、諦めずに根気よく治療する事をお薦めします。

TOP     HOME