事業


日時  平成24年7月19日(木)午後2時~4時
会場  江東区千石地区集会所1階会議室
講師  奈良薬師寺執事 大谷徹奘師
演題  仏教に関する講演「敬上、慈下」
対象  町会、老人会、婦人会、子供会父兄他、一般参加者  33名


日時  平成24年9月22日(土)12時30分~2時
会場  台東区西浅草1-7-12 浄土真宗運行寺本堂
講師  聖マリアンナ医科大学整形外科学講師 石井庄次郎先生
演題  「老化に伴う関節痛の痛みとの付き合い方」 -腰痛・膝の痛みとの付き合い方ー
対象  真宗門徒、一般参加者  56名


日時  平成24年10月19日(金)12時30分~2時
会場  江東区三好1-3-3 浄土宗圓通寺本堂

講師  仙台市 浄土宗慈恩寺住職 樋口法生上人
演題  仏教に関する講演「東日本大震災復興と仏恩」
対象  浄土宗信徒及び一般参加者  55名

日時  平成24年11月23日(金)12時30分~2時
会場  台東区西浅草1-7-12 浄土真宗運行寺本堂

講師  浅草 浄土宗光昭院副住職 吉水岳彦師
演題  仏教に関する講演「浄土宗における親鸞聖人像」
対象  浄土真宗信者及び一般参加者  86名

日時  平成25年3月20日(水)12時30分~2時
会場  台東区西浅草1-7-12 浄土真宗運行寺本堂

講師  浅草 浄土真宗運行寺住職 菅原侍師
演題  仏教に関する講演「愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり」
対象  浄土真宗信者及び一般参加者  80名


座談会
日時  毎月最終日曜日午後4時~6時 年11回
会場  台東区西浅草1-7-12 浄土真宗運行寺本堂
演題  蓮如上人「おふみ」を読む
講師  浅草 浄土真宗運行寺住職 菅原侍師
対象  浄土真宗門徒及び一般参加者  10名


仏教に関する出版物の配布
仏教精神普及を目的とする出版物を関係寺院に提供し、一般参加者に配布する 春秋2回小冊子2250部、計4500部


強化活動の援助
宗教行事や仏教活動の促進と振興のため、仏教団体・寺院等の行う講演会・布教活動などを援助する
親鸞に集う同朋大会、戦争犠牲者追悼法要、真宗湾岸講座


仏教団体等の行う社会事業を積極的に援助、信教精神に基ずく社会福祉奉仕を援助
当財団支援10団体二年2回の助成  江東区福祉施設100団体に十勝産じゃがいも3トン配布  日本国際ボランティアセンター
東京YMCA・江東区社会福祉協議会を援助





 トップページ 概   要 事   業 役 員 名 簿 公  告 貸借対照表 




from%20HP


Copyright©2013 Jikoukai All Rights Reserved