 |
Ⅰおはなし会の目的
子どもに本を手渡すため・・・目的を忘れないで
仲良しグループを作るためや、演じる事中心(自分達の演技を見せるため)
自己中心であってはいけない!
仲間とよく話し合って、どんなおはなし会をしたいのかをきちんと考えておく
~参考文献~
読み聞かせわくわくハンドブック=(代田知子著 一声社)
話すことⅡ-お話の実際=(松岡享子著 東京子ども図書館)
こどもとしょかん 1999秋(83)=(内藤直子著 東京子ども図書館)
児童図書館サービス論 (赤星隆子ほか著 理論社)
※資料提供;福岡県立図書館
|
Ⅱおはなし会の企画と運営
1、事前準備
①おはなし会の概要を知る
②プログラムの立て方
③参加者を集める工夫
2、本番前
①打ち合わせとリハーサル
②会場づくりも大切
3、本番
①あいさつと約束
②導入
③その場の状況を見て、臨機応変に対応する
④本の紹介・本を手に取ることができる場所の案内(図書館・学校図書室など)
4、本番を終えて
①反省会をする
②記録をとる
|
|