ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。 季節感と生活感。 2009年4月

バックナンバー一覧へ戻る

29日(水・祝)

 ゴールデンウィークが始まってますね。我が家の亭主は12連休。夏休みより長いかもしれません。

 長女の部活もお休みがあるようなので、どこか日帰りで遠出できたらいいな・・・と思っていますが、気がかりな豚インフルの件もあり、ビビリの私はお家でジッとしていてしまいそうです。

 12月にひととおりの対策を行ったのですが、冬が去るのに合わせて少しずつ消費してしまったものも多く(食料品は特に・・・)、念のため昨日、米や味噌や塩や砂糖を買ってきました。

 マスクはまだ手つかずで残っていましたが、これもあと1週間後だったら花粉症対策に転用しちゃっていたと思います。

 日本は国民が勤勉だし、情報に敏感だし、割ときれい好きだと思うし、キスハグの習慣もあまり無いし・・・・それぞれが良いことかどうかは、別として・・・・うまく水際で防げたら、って期待しています。


 だって、来月18日・19日には、  創人〜つくりびと〜 vol. があるんです。

 パンデミックになんかなってられっか!?作家はみんな、気合い入れて制作してるぞ!!

 今回は、メディアにも宣伝のため露出する予定です・・・5月8日発行予定の「札歩路」をお楽しみに!

 (札歩路さんは、以前私♪ピンポンつつみ♪を取材してくださった恩人(恩紙?)です)





20日(月)

 

 いきなりの意味不明な写真ですいません。

 昨夜は、Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009 ・・・・そうです、坂本龍一のコンサートに行ってきたのです。

 いつも、札響の演奏を聴いたり、こどもの合唱大会や吹奏楽のコンクールを観たりする、Kitaraの大ホールで、ステージ上は教授が一人とピアノだけのライブ。

 席が悪くて・・・・3階LCブロック6−6・・・・これ以上後ろは無い、さらにピアノコンサートでは致命傷の下手側・・・。お隣の方とも(見ず知らずですが)「ひどく遠いですよね」と苦笑しあう一体感が生まれるほど。

 でも、実際開演してしまうと、ずっとピアノに向かっている教授の顔なんて見えなくても、その存在感とホールの雰囲気とで、十分満足できました。

 途中の1曲だけ、携帯やデジカメでの撮影をしていいコーナーがあり、その時の写真が上のモノです。
 噂には聞いていましたが、下手なペンライトより幻想的な、携帯モニターの明かりと、無数のフラッシュとシャッター音・・・・・坂本チックでコーフンしました!ホール全体を見ることの出来る席で、却ってヨカッタくらいです。


 教授は私の青春そのもの。アイドル・・・偶像崇拝の対象。

 30年くらい、ずっと心の中にあるモノ。プロフィールを問われれば"好きな人・音楽"のカテゴリーに常に入れておく重要なパーツ。

 音楽を聴いてはもちろんですが、ホールを埋めた大勢の"大人"を見回して、多くのことが心に去来しました。
 自分の生活が変わるとともに、教授が私に及ぼす影響も変化しながら、長い時間が経って来たんだ・・・ということを、シトシトと感じる2時間のライブでした。

 日曜の夜に、出かけさせてくれて、ありがとね、家族達。




17日(金)

 落ち着いた春・・・なんて、前の記事で書きましたが、あっという間に10日近く経ってしまって。

 毎日・毎週、同じ事の繰り返しばかりと思っている主婦業ですが、実は日々あれこれと変化が・・・




 まずは、半年ぶりのイベントで実行委員長します(名前だけ立派ですね〜)

 創人〜つくりびと〜 vol.  5月18日(月)19日(火)
 

 あとは、仕事を始めました。

 と言っても、スーツ着て9時〜5時・・・というものではなく、自宅でできる内職的なパートです。

 ”内弁慶”ではないつもりですが、”お家大好き”ですし、ちまちまとモノを仕上げる作業に達成感を感じるタイプなので、いいお仕事見つけられたな〜と思っています。

 実は半年前から、面接やら試験やらあって、採用後もずっと研修受けていました。

 その間に、世間は不況になって・・・・毎日のように派遣切りや内定取り消しのニュースを見ていて、申し訳ない気持ちを抱きながら待機していました。こんなに手厚くしてもらってイインカイナ、と。

 まあ、いかんせん内職なんで、それだけで食べていけるほど稼げるわけでないので、内定取り消しの新卒学生とかにお譲りできるポストでもないんですが。

 それに我が家だって、有り余っているわけでもないですし(苦笑)!!食べ盛り&教育費かかり盛りのこども2人を、あと10年くらいしっかり育て上げないと!!!

 というわけで、新しい生活リズムに慣れようと、なんとなくソワソワして日々を過ごしています。最近はお天気も気まぐれだし〜〜洗濯物を入れたり出したりするのも、春は毎年、ぎこちないんですよね(・・って主婦15年やってるんだろ、しっかりしろ!)



 もちろん、♪ピンポンつつみ♪としての活動も継続していきますよ!

 ただ、お仕事に慣れるまでちょっと、納期を長めにいただくことになるかもしれません。

 実際、上記の創人では作家として出品はしません・・・・季節的な事もありますし・・・やっぱ、♪ピンポンつつみ♪は防寒小物一筋で行きたいので(偉そうにすいません)。でもイベントは、新しい作家さんをお招きしましたので、是非足をお運び下さいね!何とぞよろしくお願いいたします。




8日(水)

 新学期がスタートしましたね。

 我が家のこどもたちは中3と小6に進級。どちらもクラス替え・担任替えが無く、落ち着いた春です。



 この前の日曜日に、長女の部活を見学に行きました。

 くどい(?)ですが、私は長女の学校そして部活のOGです。

 その当時の顧問がこの春に定年になった関係で、イベントも色々あるし、1期上の先輩がネット上に掲示板を立ち上げてくれたので、交流の輪が広がっています。

 そんなこんなで、現役の頃はガヤ要員だった私も、ここらで何か交流の役に立ちたいと思い、「部室ツアー」を企画しました。
 (企画と偉そうに言いますが、長女を通して練習日程を聞き出し、顧問の先生に許可をいただくだけ・・・・あとは掲示板の先輩が取りまとめてくださいました)

 当日は、急な告知にもかかわらず、5人も先輩が集まってくださり、校舎、部室、そして合奏練習の様子を見学させてもらいました。

 校舎や部室は私は普段見せてもらえていますが、学校での合奏練習を見るのは初めて。とっても心が震えました。

 校舎や古い楽器といったハードはもちろん、先輩が語るエピソードやブラスバンド特有の音といったソフト面のスイッチが入りまくり、25年前に一瞬でタイムスリップ・・・・

 あんな可笑しいことあった、こんなことで怒られた、といった主観的な思い出もあるし、当時は雲の上の存在だった先輩方も、実は普通の中学生で、可愛い少年少女だったんだという発見もさせてもらって、充実した時間を過ごせました。


 その後も偶然、同窓生に会うことが続き(長男のクラスのお母さんとか、編み物で知り合えた方のご主人とか・・・・この札幌という都会で、人の移動の多い時代に、意外と地元在住者がいるのが面白いですね)、すっかり思い出に浸ってしまっています。

 ただあんまり昔を思い出してばかりでは、今現在の人生が進まなくなってしまう・・・編み物やピアノの方がお留守になりがちで・・・。せっかく春で、気持ち新たにスタートにはいいタイミングなのに!落ち着きすぎです(苦笑)。






1日(水)

 couscousoven + HOPPERS(クスクスさん)に、ずっとお世話になっている私。

 初めて"作家"として納品に行ったりのドキドキ中で、優しくしてくれたスタッフさんに「AKIちゃん」さんがいます。

 でもやっと仲良くなって、「アキチャンサン」という妙な呼び方ですが親近感のわいた頃に、フッと彼女は京都に旅発ってしまいました。


 そんなアキチャンサンが"まめすず"さんとして、里帰りの「まめすず早春きんつば展」を、古巣クスクスさんで開きました。


 風邪気味でグズグズしていた私は、最終日に駆けつけましたが、五臓六腑に染み渡るきんつばとお抹茶を戴いて、本当に癒されました。

 そして、まめすずさんが京都へ行ったのは大学に通うためだったということ。京都や奈良の街で暮らすことが、身にも胃にも(?)心にもどんなに豊かな恵みを与えてくれているかということ・・・・楽しいお話をたくさんさせていただけて、大満足させていただきました!

  ← ご本人は、こんな感じのショットで(控え目!)


 

  ↑ ドアップで撮るのはきんつば(笑)


 残念ながら札幌のきんつば展はもう終わってしまいましたが、電話やメールでお願いすれば、京都から届けてくださるとのこと!
 チラシを写真で撮りましたので、是非ご覧になってください〜!あんまり可愛いデザインなので、よく見えるよう3つに分けて撮っちゃいました(クリックで大きくなります)。
 ちなみにデザインは、小幡明(おばためい)さん。まだ美大生だけど、センスと実力は確かなものだそう!納得!!


 


     まめすず   http://mamesuzu-sweets.com




バックナンバー一覧へ戻る