中国では、この開陽という名は、北斗7星の杓の柄の、2番目の星につけられた名でもある。 かつては北極星でもあった。 地球の自転軸は二万五千年の周期でゆっくりと移動しているから、北極星にあたる星は不動というわけではない。中国に天文学生まれたころは、この星が北極を指し示していたのである。 天はこの星を中心に回るように見えるから、光を闇の中に引っ張り出す力をもった星とも考えられた。 (略) 開陽。日の光をもたらす星、(略)極北を示す星。フォールリヒテル。夜明け。じつにいい名前だ。 (「武揚伝」より) 「Voor lichter:フォールリヒター」とオランダ語に訳されて、「夜明け」、「導く人」、「前方を照らす人」と言う意味です。 開陽星は別名「ミザール」、「武曲星」ともいわれています。 |
「北天の北斗七星」 写真提供 北海道 岩崎量示さま http://blog.kamishihoron.com/r-nukablog/archive/2009-11.html |
「開陽」 新たな時代に向けて 明るい世界を導き 前方を照らす それは「リーダー」そのもの |
「開陽塾」連絡先 事務局 : voorlichter@live.jp 元治元年(1864年)江戸幕府がオランダに発注した軍艦にも 「開陽丸」と命名されました |