タービュランス・リミテッド                           テクノロジーを化学し、地球に優しい環境を造る

タービュランスの最新技術や新製品の紹介。

GA-01の販売ルート拡大へ
   2005年春に本格販売を開始したGA-01は、主にネットを通じ販売してまいりました。 販売後約1年を経過した頃からご購入者によるリピート購入の率が非常に高くなり、同時に定期的に使用する目的で、まとめて購入される方々から、一般販売店での販売を希望する声が増えてまいりました。ここれに対応しGA-01販売ルートの拡大を検討、結論として市場動向やご使用される方々の状況を常に把握して行く為、ネットを中心とした販売方針の変更は考えておりませんが、ネットでの購入に不案内な方々には大変ご不便を感じておられる点を考慮いたしまして、この度自動車関連商品販売最大大手オートバックス店のうち、車検整備を行っている店舗に限り一部店舗から取り扱いを始めました。 現行店舗数は限られますが、随時増やして行く予定です。 新たな販売店につきましては随時ホームページでもご紹介してまいります。 なお、オートバックス店舗での取り扱い状況はお近くの車検整備を行っている各店舗へ直接ご問い合わせください。

輸送業界のCO2排出低減義務化に向け軽油用添加剤Extreme HDi-Stage1. 販売開始:
 
  改正「省エネルギー法」が、京都議定書の発効を背景に2006年4月に施行されました。 これによりエネルギー使用量の増加が著しい運輸部門や民生部門の規制が強化され、 特に運輸部門は、運送事業者をはじめ、車両を保有しない荷主企業に対してもも省エネ対策が求めています。 これの動きをいち早く感知し、未だ国内で新長期規制達成車両が無い時点で、独自の技術を使用、Euro4の車両を乗用車で日本で始めて登録、約1年半の実車試験を経て、何処の石油メーカーですら達成し得なかったディーゼルエンジンでの省エネ技術を開発しました。 既に大型トラック4台・最新クリーンディーゼル乗用車5台を用い実車確認試験を終え、現在実用確認試験を大型トラックを用いてスタートいたしました。 この技術は従来の業務用ディーゼル燃料用添加剤Extreme DA-ST Pro. を大幅に改良した商品です。 現在使用している軽油に使用するだけで約5%の燃費改善とCO2の削減ができ、同時にタービュランスの整備運転改善プログラムで最大18%の燃料代削減が実現されます。
同時に、大手企業が義務付けられたCO2削減計画を、Extreme HDi-Stag1が、しっかりサポートし、CO2削減を計画通り遂行させることをサポートいたします。 詳しい資料をご希望の方は、一番下のボタンをクリックしてください。

Extremeガソリン用添加剤GA-02開発・試験販売へ:
 
 環境を最も考えたExtremeガソリンは、タービュランスが提唱する環境に優しい製品を提供するコンセプトに基づいて開発された新世代業務用添加剤GA-02を使用したガソリンです。 Extremeガソリンは、清浄剤を含まないハイオク・レギュラーガソリンをベースに作ることができます。 一般レギュラーガソリンをベースとした場合でも、現行のハイオクでは達成できない、燃焼室内のデポジット(CCD)を除去し、吸気バルブのデポジット(IVD)では、僅か数回の給油で65%以上除去し、同時に特殊添加剤の効果で燃費を改善します。 2万Km以上の走行車両では、平均8%の燃費を改善・新車の場合でも約3%の燃費改善効果が、また出力の目安として最高速が7.5%アップしたデータも出ています。 同じようなうたい文句のハイオクと比較してもレギュラーガソリンをベースにしたExtremeガソリンは殆ど同等な性能を示しました。
 
 現在一般ユーザーや営業用車両を用いて体感試験を完了、Extremeガソリンの試験販売が決定。 東京近郊のサービスス
テーションで販売に向けて準備中です。 グレードはステージ4:スパープレミアム=ハイオクの更に上のグレードを目指します。
(なお、この商品は、差別化商品の為、地域限定となります。 テスト販売の後、通常販売を行っている店舗の地域では、競争激化を防ぐ為販売を控える場合があります。)
 
ユーロ4・新長期規制同時達成ディーゼル乗用車実車テスト
 
 タービュランスでは、高性能なクリーンディーゼルエンジンを搭載した車両の実車テストを開始。  その手始めが、排気ガス試験です。 ユーロ4達成車両の中で特に良い成績を収めている車両の為、期待をもって試験に臨みましたが、残念ながら日本の新しい規制(平成17年10月より施行)は、パスできませんでした。 予想と異なる不本意な結果となってしまいました。
 そこでタービュランスが独自に開発した排ガス低減装置MD-01を取り付け、再度試験を行いました。 その結果ディーゼル乗用車・新長期規制達成第1号車となる事が出来ました。(OEMが販売を予定していない車両は除く。) 実車は、既に8万Kmを走行、7万〜8万Kmの平均燃費は、リッター当り約22.5Kmです! この車両は、一部のメーカーにも販売され多くの技術が開発されています。 現在そのデータを基にタービュランスの環境対応型燃料が開発されています。 同時にCECが行うディーゼルエンジン評価には、この車両のエンジンが使われることが決定されます。

ユーロ4・新長期規制同時達成ディーゼル乗車販売

 スパークリーンディーゼル車普及の為、今回添加剤評価用に使用する試験車両と同じ車種(現在最も排気ガス中の汚染レベルが低い:特にPMにおいて)の輸入販売は、Peugetot307HDiの販売は完了し、新たにCitroen C4 グランドピカソの販売意を開始いたしました。 詳しくは、メールにてお問い合わせください。
 

 上記に関するご問い合わせは: 

注: Extremeはタービュランス・リミテッドの登録商標です。