ペアレント学習会 子育てを支援する講座です
〜このようなことでお困りではありませんか〜

□育ち方に違和感があった。育てにくかった。

□話し始めが遅く、言葉の遅れがあると言われた。

□音や手触り、味覚などに感覚の過敏さがあって困る。

□こだわりが強く、気持の切り替えが出来ない。

□会話がかみ合わない。トラブルの原因が分からない。

□授業時に立ち歩ち歩きがある。教室から出てしまう。

□気に入らないと直ぐ怒る。手が出てケンカになりやすい。

□物忘れが多く、片づけが出来ない。

□ゲームに集中しすぎる。終了が出来ない。

□読み書き計算などで特に苦手な分野がある。

□理由や説明が言えない。作文が苦手で書けない。

□発達障害の可能性があると言われたり、診断された。

どこかにチェックが入りましたか?

チェックが多いほど、子育てが難しく大変になります。

これらの状況は、親の育て方が悪いのではありません。

困っている原因を考え、対応方法を学ぶ講座です。


〜自分でテキストを完成していきます〜

実践的なテキストになっているので、直ぐ活用が出来ます。

・毎回書き込み仕上げるので、効果の振り返りが出来ます。

・お子さんの成長に合わせ、幼児から思春期まで使えます。

<参加費>  

基礎編の講座

 会員:¥1,500   (テキスト代¥500を含む)

 会員外:¥2,000  (テキスト代¥600を含む)

応用編の講座 

 会員:¥2,000   (テキスト代¥800を含む)

 会員外:¥2,500  (テキスト代¥1000を含む)

茶話会は、どなたも 一律 ¥1,000です。 


◎何度でも、茶話会だけでも、参加出来ます。

◎再受講時はテキスト代は不要です。

◎電話連絡の上、当日参加も可能です。

◎筆記用具・飲み物は各自お持ち下さい。 

◎マスクの着用は任意です。

◎茶話会は、準備の都合上、事前にお申し込み下さい。


<開催場所>

 ありすの

 最寄り駅:小田急線 鶴川駅 徒歩18分

 orバス5分 鶴川市民センター入口下車1分

 メールはこちら

<学習会の講座内容> 

基礎編  認知特性を知り、家庭で行える対応方法を学びましょう

1基礎学習:育てにくい子どもと発達障害の関係を学習します

2アセスメント:チェックリストから、育てにくさの原因を考えます

3対応の基礎:問題行動の対応方法を具体的に学習します

4言語の指導:コミュニケーションの方法や注意点を学びます

5行動の指導:構造化や、視覚的タイムスケジュールを学びます

応用編  思春期を無事に乗り越え、将来の自立を目指しましょう

6生活の工夫:発達段階に合わせた問題の対処方法を学習します

7学習の工夫:特性や情報処理の違いによる学習方法を実習します

8対人関係を築く:コミュニケーションの向上、関係修復などを学びます

9自己確立をする:自己認知、二次障害、告知など、多方面で考えます

10将来の準備:進路の決め方や、自立する準備を考えていきます


<学習会の日程>


基礎編
実施日
応用編
実施日
基礎学習
9月27日
生活の工夫
12/14済
アセスメント
10月予定
学習の工夫
1/11済
対応の基礎
11月予定
対人関係を築く
2/15済
言語の指導
12月予定
自己確立をする
4/2済
行動の指導

将来の準備
5/24済
茶話会

茶話会 
6/7済
令和5年5月応用編が終了しました。

基礎編は、9月から開始します。