逆子の鍼灸について
「逆子の鍼灸」の施術をする前に、産科主治医の許可をいただいてください。
鍼灸治療による逆子改善の確率は、
一般的に妊娠28週~30週未満が9割、30週~33週が7割、34週以降は5割、4割、3割と下がっていきます。できるだけ早めにご来院ください。
<施術回数>
施術は3~4日間隔で、合計3回が目安になります。
施術当日~2日以内にお腹の赤ちゃんの位置が変わることが多いです。
1回目の施術で赤ちゃんが動いてくれることが多いですが、2回目、3回目で動くこともあります。そのため、2回施術を受けていただくことを基本としています。1回目の施術をした後に、逆子が治っているかを病院で確認したい場合(できれば施術を1回でおさえたい場合)、1回目の施術は検診予定日の3日位前に施術を受けてください。
逆子が治らない場合もありますが、原因としては、赤ちゃんが大きくなってお腹の中で動けない、へその緒が首に巻き付いている、へその緒が短い、お母さんの骨盤に赤ちゃんのお尻がはまっているなどがあります。
稀にですが、逆子が治ったのに、また戻ってしまう場合もあります。
<料金>
1回目 初検料600円+施術料5500円=6100円(税込)
2回目以降 施術料5500円(税込)
3回施術しても動かない場合、このあと動く可能性は低いですが、ご希望があれば4回目以降の施術もいたします。施術と合わせて、当院で家庭用お灸をご購入いただいた方には、ご自宅での灸の方法を教えています。
鍼灸治療による逆子改善の確率は、
一般的に妊娠28週~30週未満が9割、30週~33週が7割、34週以降は5割、4割、3割と下がっていきます。できるだけ早めにご来院ください。
<施術回数>
施術は3~4日間隔で、合計3回が目安になります。
施術当日~2日以内にお腹の赤ちゃんの位置が変わることが多いです。
1回目の施術で赤ちゃんが動いてくれることが多いですが、2回目、3回目で動くこともあります。そのため、2回施術を受けていただくことを基本としています。1回目の施術をした後に、逆子が治っているかを病院で確認したい場合(できれば施術を1回でおさえたい場合)、1回目の施術は検診予定日の3日位前に施術を受けてください。
逆子が治らない場合もありますが、原因としては、赤ちゃんが大きくなってお腹の中で動けない、へその緒が首に巻き付いている、へその緒が短い、お母さんの骨盤に赤ちゃんのお尻がはまっているなどがあります。
稀にですが、逆子が治ったのに、また戻ってしまう場合もあります。
<料金>
1回目 初検料600円+施術料5500円=6100円(税込)
2回目以降 施術料5500円(税込)
3回施術しても動かない場合、このあと動く可能性は低いですが、ご希望があれば4回目以降の施術もいたします。施術と合わせて、当院で家庭用お灸をご購入いただいた方には、ご自宅での灸の方法を教えています。