サイトマップ

霧ヶ丘おはなしの森へようこそ
はじめての方はお読みください。

(注:音楽が鳴り終わる48秒後にTOPへ戻ります。 かなり重いので、ADSL又はそれ以上の環境での閲覧をお薦めいたします。 それ以外の方は→こちら←へ)

プロフィール
4項目あります。

はじめに:はじめのごあいさつ
プロフィール:会の結成前から今日までのこと
会の目的・活動内容:会の目的と活動。こんな活動をしてます。
活動の歩み:具体的な2018年度までの活動記録です。2019年度から更新休止中。

お知らせ
毎月の活動情報をお知らせしています。(2023.4〜更新随時)
詩の散歩道
お気に入りの詩を随時、紹介しています。(只今、更新休止)
森のつぶやき
おはなし会の様子を妖精たちからの視線で紹介しています。 (2004.6〜休止)
活動風景
活動アルバム。過去の おはなし会のプログラム等を紹介してます。(更新休止中)
おはなし広場
おすすめの本・絵本あるいは、それにまつわるエピソードなどを綴っています。
Books
小学校高・低学年別・朝読(1年生)・公民館市民センターおはなし会に使った絵本・本です。
(只今、更新は休止しています。)
小学校図書館へ申請した選定図書の一覧を2003年分からUP。(只今、更新休止中)
絵本のおはなし
おはなし会で読んだ絵本(Books )の内容を紹介しています。その時の子ども達の反応も思い出しながらコメントしてます。
許可をもらい、本の検索リンクしているものについては画像を見ることもできます。(更新中止)
ストーリーテリング
ストーリーテリングって知っていますか? 私たちはおはなし会に必ず、ストーリーテリングを取り入れています。
これはその理由と、これまでのおはなしの本の紹介です。
おはなしのおはなし
ストーリーテリングの中から想い出深いおはなし、語ったおはなしの説明を加えて紹介しています。 もし、気になるおはなしが見つかりましたらお知らせください。
読み聞かせのポイント
絵本の読み聞かせ()での注意ポイント ― 絶対にこうでなくてはということではありません。 各ボランティアグループによって、多少の違いはあること前提に!
本当は「読み聞かせ」という言い方は、 いかにも聞かせてあげるという響きがあって好きではありませんが、一般的なので。
おはなし会を開くために
「読書ボランティア指導者養成講座」を受講してきました。 これはその時の資料で、おはなし会を開催するためのノウハウがわかります。

おはなしの森へ直行便
管理人へのメール。 おはなし会の依頼等も遠慮なくどうぞ。
 
みんなで話そうおはなしの森☆掲示板
「みんなで話そう掲示板 No.1」では貴重なご意見・情報・おはなしをありがとうございました。
引き続き新掲示板で絵本・おはなし会を中心とした話題等、書きこんでください。
ただし、管理人が不適切と認めたものについては削除させていただきます。

子ども達からの声

ブックトーク
主に、おはなし会では届けられない本を中心にテーマに沿って紹介するもの。(UP未定)
ブックトークとは、読み聞かせ、ストーリーテリングを含めたフォーマルな本の紹介です。
管理人・・・ すぎのこもり(文責)
司書、司書教諭(有資格)、読書ボランティア指導者・絵本コンシェルジュ講座終了認定
読書ボランティア、小学校の図書ヘルパー、元専門学校司書。
子供の頃の愛読書 なぜだろうなぜかしら○年生
はじめての読み聞かせ(18歳)は「ちいさなうさこちゃん」
転勤族で中部・関西・北陸などを経て現在、北九州の住人。

03.6.18.小学校の広報インタビューに答えて、きっかけ話等を綴っています。→こちら
2002.10.18サイト開設、2002.11.4カウンタースタート。