富士山 2017 須走ルート

2017年7月17日に、須走ルートで登ってきました。

初めて富士山に登ってから5年目。毎年いろいろなルートを歩いてきました。
登山道の主要4ルートのうち3ルートは歩いたので、残り1つ。須走からのチャレンジです。


ただ今回は無茶をしました。今まではトレーニングをして準備をしてから登山をしていたのに、この1年間は全くやれていなくてゼロの状態で挑みました。
それと山小屋に泊まらない、日帰り登山を初体験しました。

前日の夕方に家を出て、須走に着いて車で仮眠して、朝6時に須走口五合目(2000m)をスタートしました。


スタートして1時間。六合目(2400m)付近。振り返ると山中湖が見えます。

このルートは他と比べて緑が多くて人も少ないので、のんびりしています。

午前12時。八合五勺(3500m)。あと少しで頂上です。

午後1時20分。この狛犬を越えたら山頂です。

この時間は山頂のお店にも人が少ないです。

はっきり言って、登っている途中は疲れるのでそんなに好きではありませんが、頂上は大好きです。ここが良くて何度も来てしまいます。

今年は鳥居が新しく立て替えられていました。

巨大な火口。 今年はここで・・・

世界で最も有名な宇宙船、ミレニアム・ファルコンのプラモを撮影してみました。

火口を半周して別の場所で。
飛んでいるように見えますか?

今度は下が見える所で。雲の上だととてもいい感じに撮れました。
ただ・・・山頂は風が強くて、ファルコンを置いて撮影していたら飛ばされて倒れて、アンテナが折れてしまう事態に。接着剤は持ってきていないので、エピソード6のデススター突入時に破損したシーンと同じ状態になってしまいました。


山頂の名所を巡っていたら午後4時になってしまったので、急いで下山。
まだあちこちに雪が残っています。
今年は例年より雪が多く残っていて、山頂でも立ち入り禁止エリアがありました。

関東では連日、猛暑日ですが、この日の山頂は朝の気温が4℃でした。

下山道の七合目(3000m)から砂払五合目(2300m)までは砂走り。
真っすぐに滑るように下りるので、割と早く下まで行けます。

午後6時40分。山頂から2時間40分で須走口五合目に帰ってきました。後ろに富士山の山頂が見えます。あそこから下りてきました。これからバスに乗って臨時駐車場に向かいます。

午後7時10分に臨時駐車場に到着。真ん中は富士山。これから車で帰ります。
途中で食事したり、お土産買ったりして帰宅したのが午後11時30分。12時間半歩きっぱなしだったけど、仮眠もとらず意外と元気で行ってこれました。

以前、「いつでも富士山に登れる体力があるといいな」と思ったことがありましたが、仕事で体を使うので、体力はあったみたいです。
でも脚の筋力は足りなかったので、3日間は筋肉痛になりました。



今回のお守りアイテムは2年連続でモフルン。去年とは別物で、また旅のお供をしてもらいました。

 

 

おまけ

屋外でプラモの写真を撮ると面白いと気づきました。
強風の中、片手でプラモを持ち、片手でスマホを持って撮影するのはピント合わせが大変でしたし、シャッターを切るのも難しかったです。

登山に関係のない物は持って行かないのが基本ですが、またやってみたいと思いました。

今後の趣味として『プラモ × 登山 × 写真』もいいなと思いました。

大きなサイズの物は無理ですが、この手のひらサイズのプラモなら持って行けました。

できればウルトラセブン50周年にちなみ、ウルトラホーク1号にしたかったのですが、作る時間が無くて、唯一完成していたファルコンになりました。

買っても作る時間がなくてたまっていくプラモ達。
この半年でこれだけたまりました。




≫次の記事を読む

≫登山一覧に戻る

 

2017年07月23日