このページはとある高校生たちの日常生活やその風俗に
鋭く迫ったドキュメントなのだ!
今回は体育祭の様子をレポート。
第22弾 2002年 総合スポーツ大会
熱き躍動 編
今年から体育祭が様変わり。なんと2日間に増え、競技種目+球技+クラス団体という複合的なスポーツ大会に
この2日間は秋晴れというよりも夏晴れ。すんごく暑くてばてました。体育祭は一日で勘弁と思ったのは
第1弾 女子高生持ち物 編へ(写真閉鎖中)
なりました。昨年までのお遊び的な要素はかなり排除され、フィールド競技、球技、相撲(?)など
かなりバラエティに富んだものとなりました。圧巻はクラス対抗による長縄跳びと綱引き、もちろん
クラス対抗リレーも...。少しでも多くの生徒に参加させようとの大幅企画でしたが、果たして
結果はどうだったんでしょうか?
01 やり投げ中
02 ハイジャンプ!
03 なんで70M走?
04 なんとなく緊張
と言っても本物の
槍ではなく
プラスチック製のものこういうのを見ると
陸上の競技会っぽいご存じかけっこだが
この中途半端な距離はなぜ?どんな種目でもやる前は
緊張。担任はカメラ
持ってお気楽(笑)
05 ハードルもある
06 頭から
07 フライング・ディスク
08 お約束
うまく撮れた!(笑)
こんなにうまいのは
陸上部だからこれもベストフォト!
見事なまでのコケ具合つまりフリスビー
これなら誰でも出来る女子高生ファンのために
サービスショット(笑)
09 こんな競技はない
10 カメラを向けると
11 激走!
12 どすこい
人間の塔だけど
別に種目じゃなくて
遊びでやっていただけせっかく競技の様子を
撮っているのに映りたがる
出たがり娘たち体育祭の華はやっぱり
クラス対抗リレー!なぜか相撲。でもこれが
意外と盛り上がるのです
13 サービスショット2
14 息を合わせろ
15 引けぇー!
16 クラス対抗リレー決勝
やってる最中に
お菓子喰ったり
ジュース飲んだり...こんなのが意外と
クラスの一体感を
生み出したりするクラス対抗の
綱引きも意外と熱くなる学校一速いクラスは?
しかし特別参加の先生チームが
陸上部顧問の活躍により入賞(爆)
オヤヂの私だけでしょうか?今年は変わった種目続出で、しかも同時進行しているものだから、記録撮影部隊としては
何が何だかわからずてんてこ舞い。あっちこっち走り回ってとても疲れました。それでもまだこの他に、バスケットボール、
バドミントン、卓球なんて種目もあったのです。まさに総合スポーツ大会でした。意外だったのが、今更小学生でも
あるまいし長縄跳びなんて...と思っていたのが、生徒たちはクラスごと一致団結して異様な盛り上がりでした。
こういう連帯感が生まれる種目は、うちみたいな学校にはふさわしいとちょっと思いました。本当はもっともっと
面白写真もあるのですが、いちおう自主規制と言うことで(笑)
第2弾 文化祭 編へ(写真閉鎖中)
第3弾 入試 編へ(写真閉鎖中)
第4弾 校外学習 東京散策 編へ(写真閉鎖中)
第5弾 99文化祭 編へ(写真閉鎖中)
第6弾 2000年入試 編へ(写真閉鎖中)
第7弾 2000年入学式 編へ(写真閉鎖中)
第8弾 2000年 球技大会 編へ(写真閉鎖中)
第9弾 2000年 高校野球県予選 編へ(写真閉鎖中)
第10弾 2000年 夏の体験入学 編へ(写真閉鎖中)
第11弾 2000年 体育祭 編へ(写真閉鎖中)
第12弾 2000年 文化祭 編へ(写真閉鎖中)
第13弾 2001年 卒業式 編へ(写真閉鎖中)
第14弾 2001年 入学式&球技大会 編へ(写真閉鎖中)
第15弾 2001年 校外学習 編へ(写真閉鎖中)
第16弾 2001年 体育祭 編へ
第17弾 2001年 文化祭 編へ
第18弾 2002年 3学期色々 編へ
第19弾 2002年 1学期色々 とりあえず編へ
第20弾 2002年 東京散策 ああ素晴らしき大都会(爆) 編へ
第21弾 2002年 夏の体験入学 >中学生へのホスト役 編へ